※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが靴を履く指示に反応しないことが多いですが、具体的な理由を加えると行動することがあります。これはどういうことなのでしょうか。

3歳半なのですが、例えば靴履いといてねーとか言っても靴はかずに別のことやってて話聞いてるの?と思うことが多々あります。
でも、出かけるから靴履いといてねーと一言付け加えるとうんわかったと言ってサッと行動します。
靴履いといてねだけじゃわかんないんですかね?

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

靴履いてね!だけだとどっか行くの?なんで?って聞いてきます🤔
𓏸𓏸行くから靴履いてね!だとすんなり行けます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!安心しました☺️

    • 12月14日
ychan

元幼稚園教諭保育士です☺️
意味はわかってると思うけど、靴を履こう!という前向きな気持ち?になるきっかけ(外に行きたい!)みたいなのがなくて、他のものに目移りしちゃってるとかかと思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、確かに気が散ってる感じします💦ちょっとめんどくさいんですかね😂

    • 12月14日