
混合授乳の進め方について教えてください。母乳が足りない時にミルクを足す方法で良いでしょうか。乳頭混乱を避けるための対策も知りたいです。
混合の進め方を教えてください🙇♀️
もうすぐ1ヶ月になる👶です!
口が小さく直母でなかなか吸うことができないため、保護器を使っています。また、母乳の出が少なく頻回授乳でもまかなえないことがあるため、とりあえず1ヶ月検診までは体重増加のため混合で育てています。
息子は早めに完母だったのですが、今回は混合になるかもしれないなと考えているところです。
今は、母乳をまずあげて、それでも足りなさそうなときに30〜40ml程度ミルクを足しています。夜も同様です。
1日4〜5回程度ミルクを足しています。
完母でいけるようになれば完母でよいのですが、混合での進め方がよくわかりません💦
今のように母乳が足りない時にミルクを足すという考えでよいのでしょうか。
乳頭混乱や拒否などにならないようにはどうしたらいいのだろうと思っています。そもそも今まだ保護器を使っていることもあり、直接飲んでくれるのだろうかとも不安です。
いろいろ教えていただきたいです🙇♀️
- つん(生後3ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も混合で子どもが乳頭混乱になってしまって、そのときに哺乳瓶の乳首を「母乳相談室」っていうやつにしたらだいぶ改善されました!
普通の店頭では売ってなくて、ネットとか薬局とか母乳外来とかで買えます😊
乳頭混乱の予防として使う方もいらっしゃるようです。
有名な物なのでもう使ってらっしゃったらすみません💦

しまぐる🔰
現在6ヶ月で母乳少なめだったので初めから混合で育ててます!
授乳って本当に悩みますよね😓私もすごく悩みました!!
初めの頃はより出てなかったので
○母乳をあげて足りない時にミルクを足す
を繰り返してました
その後母乳が増えてきたら
○母乳で満足してる時は母乳のみ
○母乳でたりてない時と夜寝る前にだけミルク足す
というようにしてました!
例ですがこんな感じです↓
6時 母乳
9時 母乳
12時 母乳+ミルク
15時 母乳
18時 母乳+ミルク
日中は母乳だけか母乳+ミルクは決まっておらずばらばらでした!
夜の寝る前だけは脱水とかが心配でミルクも足してました!
今はほぼ母乳+ミルクで育ててます😅
乳頭混乱に関しては私も気にしてたのですが、ピジョンの母乳実感をずっと使っていますが今のところ乳頭混乱もなくどちらもくわえてくれています
初めはどちらも授乳初心者なのでなれないと思うのですが何回も行っていると本当に慣れて口を大きく開けてくれます!
もし開けてくれなかった時はわざとギャン泣きをまって泣いた時にガバッと乳首にあててました!!
そのせいか今では乳首とわかるとがばっと口を開けてくれます😀
ミルクと区別がついているようで赤ちゃんてすごいんだなあと思いました😅
参考になれば幸いです!
長文すみません💦
あまり無理しすぎないで下さいね😊
-
つん
お返事遅くなりました🙇♀️ありがとうございます!
わたしの理想な感じでとても参考になりました!
まだまだ格闘中ですが、保護器なしでも咥えてくれるようになりました😭
乳首とわかるとがばっと口を開けてくれるなんて…すごいーーー!!!
上手に混合育児ができますように!✨- 12月19日
つん
ありがとうございます!
返信遅くなりました🙇♀️
母乳相談室、知らなかったです!すごくありがたい情報ありがとうございます😭