
アトピー性皮膚炎の診断は難しいのでしょうか。左耳周りが痒く、掻きむしって赤くなり、皮が剥けています。皮膚科では軟膏を処方され、様子を見るように言われましたが、別の病院での受診を検討すべきでしょうか。
アトピー性皮膚炎ってすぐには診断がつかないものですか?
左耳の周りだけ痒がってずっと掻きむしるので赤くなってて、掻きすぎて皮が剥けたようになってます。特に耳裏がすごくてジクジクしてます。アレルギーはありません。
ネットで画像をみると似ているのでアトピーではないかと思うんですが…
皮膚科で受診したんですがただ軟膏だけ処方されて様子見て、症状が治まらなければまた来るように言われました。
別の病院でも診てもらった方がいいでしょうか😥
- りまま(1歳10ヶ月)

ママリ
息子がアトピーです。今は、肌荒れが2〜3ヶ月続くようであればアトピーと診断されるみたいですが、耳だけだとどうなんでしょうね💦
でも、アトピーと診断されたからと言って何か変わることはなく、ステロイド軟膏や保湿剤で保湿していくだけなので、病院を変える必要はないと思います。

はじめてのママリ
アトピーは自己免疫疾患ですので、血液検査しないと正確にはわかりませんよ。
ただ、その文章だけ見ると、絶対アトピーじゃん!と、元アトピーだった私は思います。笑
耳裏だけでなく、耳たぶの横が切れたり、唇が荒れたり、関節裏が痒くなったり、首がかゆくてかいたら切れたり、、、色々これから出てきたら確実ですね。

はじめてのママリ🔰
即診断はないと思います。
私も病院で聞いたのですが症状を繰り返したり続いたりして診断してるとの事でした。
コメント