
ベビーカーの購入を検討しています。車移動が多いですが、普段はベビーカーや抱っこ紐を使用しています。車に乗せやすく、荷物が入れやすいものを希望しています。現在、サイベックスのリベルやオルフェオ、ピジョンのビングル、コンビのアクビィプラスを考えていますが、他におすすめがあれば教えてください。
ベビーカーの購入を考えているのですがどれがいいのか、良いところ悪いところを教えて欲しいです。
旦那がいれば車移動が多いですが私が免許を持っていないので普段はベビーカーや抱っこ紐が多いです。
車に乗せやすく、買い物したときに荷物が入れやすい物がいいなと思っていますが特別にこだわりはありません。
今のところ、サイベックスのリベル、オルフェオ
ピジョンのビングル、コンビのアクビィプラスを考えています。
現在は生後半年でお座りも出来るのでこれから長く使えるものがいいと思っています。
候補に挙がっていないものでもお勧めがあれば教えて頂きたいです🙇
- ゆーちゃんママ(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
オルフェオ使ってます!
スイスイ押せるしコンパクトだしいいですよー!
ただ、生後6ヶ月から使用するのであればリベルで十分じゃないかと思います…!
リベルの低月齢から使えるバージョンがオルフェオ、みたいな感じなので🙌
リベルも軽くてコンパクトで押しやすいし、うちも買う時悩みました🥹
他は分からずすみません🥲

mizu
サイベックスリベルと、ピジョンのビングルを持っています。
比較するとこんな感じです!
リベル
◆畳むとめちゃくちゃ小さくなる
◆ただし片手では畳めない(子供抱っこしながら畳めない)
◆荷物入れかなり小さく入れづらい
◆走行性良い
◆22kgまで乗れるので長く使える!!
ビングル
◆片手でサッと畳める
◆荷物入れそれなりに入る
◆座面が高い(ほうが赤ちゃん夏場に暑くないらしいです)
◆走行性リベルより劣る(我が家のビングルがお下がりだからかもしれないです💦)
我が家は上の子に障害があり上の子を長くベビーカーに乗せるために対荷重を考えてリベルを買い足しましたが、それがなければビングルで十分でした!
-
mizu
書き忘れました!
リベルは、本体がかなり重いです😭(6kgだったかな?)
ビングルなら1人でも駅の階段などひょいひょい運べますが、リベルだと死に物狂いです。笑- 12月13日

しゃけたろう
オルフェオを使っています!
コンパクトで小回りが効いて愛用していますが、荷物入れは小さめかつ、フレームが干渉するため少し入れづらいかもしれません…!

ママリ
ビングルを最近買いましたがめちゃくちゃ快適で今のところマイナスはほとんど無いです!
元々は、アップリカのAB型を使っていましたが、本体が大きすぎるのと一歳すぎると背もたれがあがらないことを嫌がり出したので、長く使えるのはB型だと思います。
リベルも一緒に検討しましたが、私の生活の難点として、片手で閉じられないのは大変なのと、日除が短いこと、走行中に子供の様子が見えない(メッシュ地のシェード部分がない)ことが不便だったので、ビングルになりました。
使いながらもっと求めるとすれば、背もたれ起こした状態で子供が眠たくなると、フレーム部分に顔が当たりやすいことです💦
あとは、ベルトの装着も肩ベルトを使おうと思うとやや使い勝手は悪いです。
でも、荷物はしっかり入るのでそこは許容範囲です😆

iri
2人目産まれてから、リベルを使ってます。
車に乗せてもコンパクトで場所を取らないのでいいですよ☺️
荷物を入れる場所はイマイチなので(ベビーカー全体に言えますが)
ベビーカー用のハンモックみたいな荷物入れなども売ってるのでそう言うのを購入するといいと思います。
アップリカのab型も持ってますが、コンパクトさ、安定感も含めて
ウチも今後はリベル一本になるかなって思ってます!
将来的に2人目など考えているのでしたら、トラベルシステムを使うことで腰座り前も使えるので、長く使えると思います。
デメリットは特にないですね🤔

はじめてのママリ🔰
オルフェオつかってます🙆♀️
走行性バツグン、畳むと小さくなるので車に積む時も場所とりません✨
下の荷物入れは小さいです💦
私は転倒防止の目的もありアンダーバッグ付けてるので、それがあれば荷物多くても大丈夫です🥰
コメント