※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

低月齢の赤ちゃんがおしゃぶりに頼ることについて、成長後におしゃぶりなしで寝られるか心配しているのですね。自然に卒業できるでしょうか。

低月齢のおしゃぶりって癖になりますか?
今まで日中は抱っこ寝でしか寝ず、
最近になっておしゃぶりを与えたら
1人でベッドで寝てくれるようになりました
まだおしゃぶりがなかったらセルフねんねは難しいようです
今はまだまだおしゃぶりに頼りたいのですが、
これから成長していっておしゃぶりを卒業できるのか
少し心配なところもあります
自然におしゃぶりなしで寝れるようになりますかね?🥲

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

次男が同じようにおしゃぶり使ってました😊
1歳になった時にやめようと思い目の前で捨てました!!
すんなり辞めれましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!
    意外といけるんですね😊

    • 12月13日
🎈

うちの子は2歳まで使ってましたが1歳前には寝る時ポロッと取れてもそのまま寝続けてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    今はぽろっと取れたら泣くんですが、寝るのが上手になったらいらなくなりそうですね😊

    • 12月13日