※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公立中学や高校に通うお子さんを持つ方に、平日と休日の勉強時間、試験勉強を始める時期、成績について教えていただきたいです。

公立中、公立高在学中のお子さんがいる方🙌

・平日の勉強時間
・休日の勉強時間
・試験勉強は何日前からやっているか
・成績はどうか

分かる範囲でいいので教えてください☺️
✱令和の話でお願いします🙏

コメント

unknown🐭

公立中学1年生男子がいます🙋‍♀️

・平日は週2回塾に通ってます(数学と英語を各1回2時間ずつ)
・それ以外は平日も土日も全く勉強していません…🤦‍♀️
・テスト1週間前ぐらいからようやく勉強し始めますが、平日で長くて1時間。土日で長くて3時間です。
・2学期の期末テストでは150人程度の学年で恐らく30〜40位内ぐらいです😓

中2になったらさすがにもっと勉強時間増やさないといけないな〜と思ってますが…結局本人のやる気次第ですね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    とても参考になります!!

    塾以外普段勉強されてないのに30位はすごいです👏元々賢いんですね😆

    小学生の時のテストの点数はどんな感じでしたか?やっぱり最近は英語が一番難しいですか?💦
    親世代と変わってるとよく聞くので、びびってます(私が🤣)笑

    • 12月13日
  • unknown🐭

    unknown🐭

    入学当初は普段も勉強するように私から結構言ってたんですが、結局無理に勉強させても集中力が無いので身に付かず😂
    途中から言う事に疲れて言わなくなったら全く勉強しなくなりました🤦‍♀️笑

    小学生の頃はよくあるカラーテスト?だと80〜90点、たまに100点って感じでした!
    漢字の小テストはいつも半分ぐらいしか合ってなくて、中学でもそんな感じです😓
    うちの子は国語が一番苦手ですね💦

    私の周りでは数学と英語は塾に行ってる子が結構多いので、比較的テストでも平均点は60〜70点以上で高めです!
    意外と社会が平均点低いですね🤨
    30〜40点台とかもあります💦
    学校のテストは先生によるみたいなので、あまりアテにならないとも聞きますが…

    私自身、中学から勉強に全くついていけなくてめちゃくちゃ頭悪かったので息子には少しでも勉強して欲しい気持ちがあります😂(親のエゴw)

    • 12月13日