
離乳食の食材チェックをざっくり進めた方の体験を伺いたいです。上の子のアレルギーは考慮していますが、他の食材は丁寧にしなくても良いか悩んでいます。
離乳食 1つ1つ、食材チェックを
しなかった方いますか🤔?
上の子の時は 丁寧にやっていたけど
2人目となると正直 憂鬱になってます。笑
上の子が 卵白と小麦アレルギーなので
そういうものはきちんとしますが
にんじん、トマト、ほうれん草、レバー、
大根、玉ねぎなどは
丁寧に進めなくてもいいかな~と思いまして...。
⚠️ちゃんとやった方がいいと言うのは
わかっています。
今回は ざっくり進めていった方に
話が聞きたいです!
- 初めてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ざっくりで進めました!
もちろん卵や乳、小麦、ナッツやそばなどアレルギー発生リスクの高いものはしっかりやりましたが、なんでもない野菜達なんかはBF使って一気にクリア扱いにしちゃいました😂

ママリ
下の子から面倒で卵以外はしませんでした😅
卵も卵ボーロ1つずつ食べさせて確認したくらいですが、、笑
特に確認せずに進めました!
-
初めてのママリ🔰
私も ざっくりで進めようと思います☺︎!
卵ボーロ アレルギー確認にいいと聞きました🦖- 12月13日

唐揚げ
野菜は、出やすいもの以外はざっくりで全然いいと思いますよ!!
アレ出た時の原因が○○か○○のどっちか!みたいな感じでわかる状態であれば問題なしです!
-
初めてのママリ🔰
とっても気が楽です😂
初めて同士の物を組み合わせる時は わかるように
気をつけようと思います🙂☆。- 12月13日

はじめてのママリ🔰
1人目ですがめちゃくちゃざっくりでした😂
と言うか気にしないで色々なBFあげていて、後から思い返したらたくさんの食材クリアしてた!って感じです。
あまりにもざっくり過ぎてこないだうっかり落花生の粉末入りのお菓子を食べさせてしまって焦りましたが大丈夫でした😂
-
初めてのママリ🔰
BFだと 色んなものが入ってるから
一気にクリアになりますね🧚♀️
私も アレルギー出ないことを
願いながら 気楽に進めたいと思います☻- 12月13日
初めてのママリ🔰
理想すぎます🫶
下の子が 6ヶ月で
離乳食始めたのですが
おかゆすらも BFにしているので
楽して進めたくて😂
7ヶ月から パウチのBFもあるので
それまでに アレルギーリスクの高いものはきちんとやろうと思います🦖