
生後12日の新生児の母乳量について相談です。退院時は母乳とミルクを併用していましたが、母乳量を測ったところ70ml近く出ました。母乳に加えてミルクを20〜30ml足す方法は問題ないでしょうか。
生後12日の新生児です👶🏻
母乳量がとれくらいか分からず退院時は両方で30くらい飲めててミルク足したりしてたんてすが体重の増えが気になりミルクに頼ってしまって80だったり90だったりあげてます。
そこでふと母乳量測ってみようと思い手で絞ってみると両方で70近くでてました🥺
母乳とプラスミルク20.30くらい足した感じで大丈夫そうでしょうか?💦
金銭面的にやっぱり母乳でいけるなら母乳でいきたいので💦
- m(生後4ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

さや
とりあえず両乳飲ませて、ミルク40足していましたが、残すようになったり飲まなかったりしてきたらミルク足さずに様子みて、お風呂上がりだけミルク40足したりするようになり、1ヶ月手前位で完母になりました🙌
搾乳するのと赤ちゃんが飲めてる量は赤ちゃんの吸い具合によっても違いそうなので、ひとまず母乳あげてミルク40位足してどのくらい余るか様子みても良さそうです😊
飲んだあとご機嫌なら足りてると思います😳
ミルク足さずに完母にした時は片方10~15分くらいであげてました🙌
また12日なら疲れてしまうので5分ずつかなとは思いますが、体力ついてきたら少しずつ飲む時間増えるかなとは思います😊
m
10分づつあげてたんですが足りてるのか疲れてるのかで寝てしまってミルクまでたどりつけないので5分づつでやってみます!😊
ありがとうございます🎵
さや
病院で5分ずつからのミルクだったのでその流れでやってました🙌
母乳で足りてそうなら10分ずつ飲ませて寝落ちしたら終わりにして欲しがったら足すでも良さそうですけど😊
息子は初めの頃は10分だと片方だけで寝落ちだったので、分泌促すのにも両方飲んでもらいたくてごくごく飲んできて足りてそうかなってなってミルク足さなくなる頃に10分くらいになってました🙌
でもあくまでも私の場合なので参考程度にです😭