
夫が10合炊きの炊飯器を予約して困っています。大きさや取り扱いの面で不安があり、夫を説得したいのですが、良いアドバイスはありますか。
夫婦+生後4ヶ月息子の3人家族ですが、旦那が10合炊きの炊飯器を予約してきて、困っています...!😂(切実)
旦那が炊飯器を買い替えたい!選びたい!というので、特にこだわりもなかったので全ておまかせしました。
(おまかせした時点でわたしにも責任がありますが...)
昨日夫がいちばん良いやつを予約してきたよ〜!と嬉しそうにパンフレットを見せてきて、
5.5合炊きと10合炊きが載っていたので、
「まさかこっちじゃないよね?(笑)」
「ん?こっちの高い方にした!」
「え、これ10合炊きだよ!?😨」
「そうなの?まぁ大は小を兼ねるから(笑)」
「いやいやいや...さすがに大きすぎるよ」
「せっかく予約してきたのに...いいじゃん大きい方が(拗)」
という具合です😂
キャンセルしてほしい、と何度も伝えているのですが
10合炊きになった理由↓
「値段が高い方がグレードが高くていい物だと思った」
キャンセルしたくない理由↓
「将来的に子供が3人、4人になったら活躍するはず」
「朝晩2回炊く必要がなくなる」
「将来子供が増えて2回炊くようになったら、あのとき10合炊きのままにしておけばよかった〜ってなるよ」
「大は小を兼ねる!」
「1度予約したものをキャンセルするなんて〜」
とのことです😂
わたしは↓
・釜が大きくて重いから毎日洗ったり炊いたりする時の取り回しが大変だと思う
・まとめて炊いたとして次の食事までの保管方法(ずっと保温するの?冷蔵するの?冷凍するの?それを毎日?)
・冷凍or冷蔵したとして全員分あたためなおす必要があり手間がかかる(2回炊いて炊きたての方がおいしいし手間が少ない)
・子供は複数人欲しいけどまだ夫婦+0歳児だからまだしばらく必要ない...
・限りあるキッチンスペースの中で大きくて場所を取る
(夫いわく、上下に5〜6cm大きいだけだよ?)
と伝えているのですが
夫は、それはそれは悲しそうに拗ねながら
「それだけの理由で...?大きい方がいいに決まってるって...」と理解してくれません🫠
夫を説得する方法、もしくは10合炊き使ってるけど意外といいよ...など、意見アドバイスなんでもいただけたら嬉しいです🙇♂️
- ママリ(生後8ヶ月)

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
毎日炊く+多いと1日2回ですが
5年で壊れましたよ😂
子供が増えてよく食べる頃には
また買い直しになるので
ただ大きい重たい釜を毎日洗う
ストレスのみになりそうです😭
いま食べるの4人で4合で
賄えてます☺️

ゆうママ
炊飯器って5年くらいで壊れますよね💦
うちも3年くらい使ってますがあと2年くらいで買い換えないとかなって思ったりしてます!
子供が増える=すぐたくさん食べるって訳では無いと思います!なので子供が大きくなった頃には買い替えたりしないとかなって思ったら大きな釜を洗うのは嫌です😭
うちは1日3合で余ったり余らなかったりって感じです!

ママリ
子どもが増える頃には壊れて次の買わなきゃかなと思います💦
家小学生含め男の子2人いますが、朝はパン派で昼は給食なので1日3合です!
休日家で食べても4合です😊

はじめてのママリ🔰
旦那さんが全部ご飯の準備も片付けも、冷蔵庫内の管理も全てやってくれるなら、
いいよー10合でも!って言っちゃいそうです笑
たとえあと10年後に活躍する日が来たとしても、それまでの10年間に10合を選択することによって、奥様にふりかかる時間と労力によるコストの方がよほど高いと思います🤣時間も体力もちりつもで10年分となったら中々の損失になると思いますよ!一日たったのプラス10分でも1ヶ月で約5時間、1年で60時間、5年で300時間ということは約丸12日分を無駄にすることになりますよ笑(その時間分バイトすれば余裕で新しい炊飯器買えます笑)

ちゃん
うちも炊飯器買い換えるのに
10合もあるよ!って
話がでたのですが
まだ子どもは赤ちゃんだし
たくさん食べるようになる頃には
10年もあるし
今買っても買い換えるようになるよ
ってことで
5.5合の炊飯器買いました🫠
せっかく予約してきたのに
って気持ちも分かりますが
5.5合で充分だと思います💦
コメント