
保育時間について悩んでいます。短時間認定のため、仕事の時間を減らす必要があるでしょうか。
保育時間について教えて欲しいです。
住んでる市の認可保育園が待機なので
隣の市(15分)の企業主導型保育園に通っています。
そして保育園から仕事場まで40分ほどかかります。
フルタイムじゃなく、週4回の7時間なので
保育の認定?が短時間の1日最大7時間までしか
預けられなくて
9時勤務に合わせてに預けるとしたら朝の混んでる時間なので1時間半前までに出なければなりません。
なので、8時15分に預けて17時退勤の
17時40分くらいのお迎えになります。
その時点で1日最大7時間を超えてしまいます。
市の方に問い合わせしたら
短時間か標準か変更することはできません。
保育園に問い合わせたら
市役所の認定通りになります。
と言われて大変困ってます。
やはり仕事の時間を減らすしかないですか?😭
市の保育園が空いてればこういう事態には合わないのに
そこは市が対応して欲しいところですよね、、、。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)

フレッシュなれもん🍋になりたいの
えーめちゃくちゃ厳しくないですか?😱
わたしは認可保育園預けていてわたしは時短ですが職場まで20,30分かかるため標準認定です。
以前パートで週4の1日5時間でしたが通勤に40分かかったため標準にしてもらえましたよ💡
延長代などもったいないしもう一度市役所へ事情を説明してみてはどうでしょうか?
コメント