
子供を3人育てるリスクについて悩んでいます。35歳で2人の子供がいて、旦那が年上なので、もう産まないと考えていますが、年齢を考えると遅すぎるのではないかとも思います。旦那の退職後の生活も心配です。
今日本で子供3人産んで育てるのってリスクありすぎますか?
私は35歳で、子供は2人です。
旦那がまぁまぁ年上なので、現実的に考えてもう産まないとほぼ決まってますが、私の年齢だけで考えたら、36歳で出産でも経産婦なら遅すぎではないかなとか考えてしまって、「もう絶対100%産まない!」と決められない自分がいます。
旦那は17年後とかには退職してて、もし来年出産したら、今いる子供達は成人してても、1番下が高校生の時に年金生活…
やっぱり無理がありますよね。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私も悩んでます。35で2人目を産んで今36。
あと1人漠然と欲しいな〜と思いつつ、これからの景気や治安,色々考えると心配も増えるし2人が精一杯かも…
と思いますが,、また赤ちゃん育てたいという気持ちも大きくなってます。
産むなら38までにと思うとあまり悩んでる時間も無く🥲
定年後の再雇用などあれば、貯蓄やその頃は学費も無償化が進んでるかも?と考えて何とかなりそうな気がします🤔
ママリ
子供2人で、そして同じくらいの年齢ですね。
コメントをありがとうございます。
自分たちの年齢で心配というよりは、景気の不安がより大きいなと考えます💦
私も同じです、また赤ちゃん育てたいなと思う気持ちが大きくて😭でもすぐ妊娠できるかも分からないですし、つわりが酷すぎたら今いる子供達のお世話もできなくなっちゃうし、色々リスクや大変な事も増えるだろうなと…
数年前はここまで今後の事と老後について悩みまくってなかったのに、なんだか最近急に不安だらけになってきました。
はじめてのママリ🔰
物価は上がるのに社会保険料も上がるし、経済がぐっとよくなる期待は無いですよね💦
つわりもそうですよね😭今回つわりがきつくて休職しました💦
あのつわりの中、2人のお世話なんて無理…😱
後は、健康な子が産まれる保証が無い事もネックになっています。親がいなくなったら今いる子供たちの負担になるかな…とか色々考え過ぎてしまいます😅
ただ、産んで後悔はしないけど産まなかった後悔はするのかなーとも思って一応前向きには考えてます🤔
最近私の同級生が最後の?出産ラッシュでここ1年で4人くらい3人目を出産しました🤰
ママリ
はい、これから経済が良くなるという期待は全くないです。
そうですよね、つわりは本当にきついし、なってしまったらどうしようもないので恐ろしいです💦
本当ですね、健康に生まれてくる保証がないところも忘れてました。つわりよりもこっちの方が大事ですね。一生の話なので。
やっぱりそう考えると私は諦めた方がいいかなと思えます😭
周りで3人目出産が多いんですね!少子化ではあるけれど、本当かなみたいな状況ですね💦
はじめてのママリ🔰
移民がこれから増えたり、ただでさえ闇バイトとか性犯罪とかも多くて怖い世の中ですしね🥲
もちろん健康に産まれてきてもその後病気になる可能性もあるのですが、出生前診断では分からない何かがあったら…と思うと今回の妊娠も産まれるまでドキドキしてました😭
福岡の田舎の方に住んでますが、何故か周りは3人が多くて。2人で良いと思ってたけどやっぱり〜って3人目産む人が多いです!
私も毎日、2人でいいや。と思ったり、やっぱり後1人育てたい。と思ったりかなり揺れてます😅
何人産んでも赤ちゃんに終わりは来るから寂しいよな〜と思ったり。
孫に期待するのもいいですよね🥰
ママリ
お話を聞いて、私の気持ちとよく似ているなと思いました!
これは葛藤ですよね😖
昨夜のマクドナルドでの殺人事件など、本当にどこも安全じゃないなと思って怖くなりました💦避けようがないですよね。
性犯罪もとても怖いですよね。過保護になりすぎたくないし、でも守らなきゃいけないし。
日本も安全じゃなくなってきたのかなとか思いますが、やっぱり世界的に見たら日本はまだまだ世界トップの安全国なのでまだいいのかぁと…
悩みは色々と尽きないですよね😭
出生前診断で分かるのは大きな病気だけであって、生まれてから分かるというのがほとんどだというのが現実ですよね。
福岡では3人はよくあるんですね!国としてはいい事だと思いますが、本当にどこまで援助があるのか…
本当に、孫に期待する方がもしかしたら気が楽で余裕もあってより楽しいのかもしれないです✨🎵良いアイディアですね!