
コメント

はじめてのママリ
多分ママが大変なんじゃないか?と心配で言ってくれている気がします。
気にせず、自宅保育でよければ自宅保育でいいと思いますよ。
はじめてのママリ
多分ママが大変なんじゃないか?と心配で言ってくれている気がします。
気にせず、自宅保育でよければ自宅保育でいいと思いますよ。
「保育」に関する質問
自宅保育の3歳児の1日がこんな感じです。 9:00起床 9:30 朝食 13:30 昼食 15:00おやつ 17:00お風呂 18:30夕飯 21:30就寝 昼寝はほぼしないです。 旦那の仕事も朝遅く、夜遅いです。 直した方がいいですか? みなさ…
上の子2歳、下の子3ヶ月での自宅保育、ワンオペおでかけについて。 平日はほとんど家にこもっているのですが、皆さんは支援センターなどに出かけられていますか? 基本下の子抱っこ紐で大変なのでつい億劫で。。。
明日初めての保育参観があり 11時に終わるんですがその後保護者と一緒に帰る子は朝連絡してください〜てかんじなんですけど みなさんのところは大体何割くらいの方が一緒に帰られますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
自宅保育より、パートしながら園に預けた方がママはやっぱり楽だと思いますか?💦
自分も仕事に行きながら、送り迎えして、帰ってきてご飯お風呂してってする生活を送った事がないのでどっちが大変なのか?すごく気になります!
働くママはやはり大変そうなイメージもあるけれど、息抜きの時間を確保しやくいのかな?とか思ったりはします!
はじめてのママリ
長男は、満3歳で幼稚園入園まで自宅保育でしたが大変でした。
次男は3ヶ月で預けてパートしてきましまが、パートしててもおっしゃる通り育児家事との両立が大変ですし、どっちもそれぞれの大変さがあるかな?と思います。
でも、わたしと離れている間に集団生活で、お友達や先生と過ごす時間も子どもにとっては大事だと今は思っているので安心して預けています。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
それぞれの大変さがありますか💦