※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

iPhone12Proの1200万画素とiPhone14.15の4800万画素では、子供の写真において実際に違いがわかるでしょうか。素人でもその差を感じることができますか。

iPhone14.15あたりからカメラが4800万画素になりよくなりましたが、それ以前のiPhoneと比べて実際写真を撮ると違いはよくわかりますか?

今iPhone12Pro使ってます。
カメラは1200万画素です。
子供の写真を沢山撮るので画素数のいいiPhoneに変えたいのですが、1200万画素と4800万画素なら撮った写真は全然違いますか?素人からするとそんなに違いはわかりませんか?

コメント

せあら

iPhoneの画面で見るのであれば、48MP撮影して引き伸ばしたら差ははっきりします。

そのままのサイズなら、一眼レフに詳しい人じゃないとたぶん見分けつかないかと思います。
またiPhone15の場合、48MP以外は1200万画素のiPhoneと同じです。

ちなみにiPhone14は1200万画素です。iPhone14Proは販売終了してますが4800万画素です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    48MPで撮影し保存すると容量たくさん使うんでしょうか?? 

    12Proから機種変しようか悩みます。機種変する価値ありそうですか?

    • 12月13日
  • せあら

    せあら


    そうですね、実際は被写体よって変わりますがデータ容量は膨らむかと思います。
    目安は1200万画素の設定で撮影した写真は約2.5 MB、4800万画素の設定で撮影した写真は約7.6 MBのようで、保存する際は工夫が必要かと思います。

    私はあまり写真を膨大に撮る方ではないですがiPhone15使ってます。
    個人的にはカメラの画素数と言うより、まだiPhoneストレージがいっぱいじゃなく、バッテリー交換しなくてもよいなら無理にiPhone15じゃなくてもよいのかなぁと考えました😊

    結局、iPhoneの機能を本当に使いこなせる人は少ないのでカメラ機能より、他の要因が劣化した場合に機種変更の方が無駄がない気がします。

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    検討してみます!

    • 12月13日