
旦那の趣味の泊まりについて、帰宅時間に配慮してほしいとお願いしたところ、反発されて困っています。子どもを一人で見るのが大変で、周りの友人も子持ちなのに理解が得られません。どう思われますか。
愚痴らせてください
今5ヶ月の子どもがいます、旦那が趣味で泊まりに月1いってるんですが朝の3時ごろ家を出るため泊まりの翌日は18時くらいまでには帰ってきて欲しいというとそんな早く帰ってこれないと言われました。
趣味の泊まりは友人といっていて周りの友人もみんな子持ち、1人で行ってるわけじゃないから自分だけ帰ってこれないというのですが、子供産まれる前はもちろん勝手に何時でも帰ってきてどうぞ状態でしたが、子ども生まれたら話は違うと1人で丸2日みるのはきついといったが、
自分も色々やってるのに自分だけ頑張ってるみたいに思うなと言われました、え?私がおかしい?泊まりに行くことは何もいってない、ただ時間に配慮しろといってるだけしかも18時笑 何が不満なんでしょうか?
周りも子持ちなのにそんな遊び方してるのが奥さん温和すぎませんか?😇
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の周りだと、夫を自由にさせてる妻は実家が近くて親を頼れる人が多いですね。
夫が趣味で1泊いないなら実家に帰ってゆっくりするとか、自分も親に預けて遊びに行けるから不満が溜まらないとか。
そうじゃないなら私なら月1は無理です💦
うちも子供が2ヶ月くらいの時にそれで喧嘩しました、、
はじめてのママリ🔰
実家近くないですし、犬を飼ってるので泊まりに行くなどなかなか難しいです💦
しかも私産後すぐメンタルやられてしまい、精神科通っていたにも関わらずこの対応、なんで一定数の男の人は子どもできても生活スタイル変えれないんでしょう🙃