
コメント

はじめてのママリ🔰🔰
現在4歳クラスですが、定型児だとは思いますがトラブル多い子はいます💦
何度か怪我して帰ってきて全て同じ子、口より先に衝動的に動くタイプで噛まれすぎて指がパンッパンに腫れて帰ってきたこともあります😭

はじめてのママリ
手が出る子は、ほぼ確で発達です。
そういう子は感情の抑制が人より苦手ということですから、、、情緒が安定しないというのも項目の1つです。
はじめてのママリ🔰🔰
現在4歳クラスですが、定型児だとは思いますがトラブル多い子はいます💦
何度か怪我して帰ってきて全て同じ子、口より先に衝動的に動くタイプで噛まれすぎて指がパンッパンに腫れて帰ってきたこともあります😭
はじめてのママリ
手が出る子は、ほぼ確で発達です。
そういう子は感情の抑制が人より苦手ということですから、、、情緒が安定しないというのも項目の1つです。
「友達」に関する質問
友達が家に遊びに来ます。お昼ごはんはどうするのがいいでしょうか? 今6ヶ月の娘を育てています。娘を連れて色々遊びに行くのが難しいので家に友達が来てくれることになりました。 独身の子が2人来ます。 私の住んでる…
3歳ごろまで言葉だけが遅かった子、その後どのように成長しましたか? 息子は1歳過ぎに初語が出てからゆっくり言葉が増えていき、2歳ごろに2語文、2歳半ごろに3語文出たもののバリエーションが少なく、3歳過ぎた今も単語…
娘(年長)のクラスの友達なんですが、いつも遊びの途中で急にどこかへ逃げる?いなくなる?そうです。 気づいたらいなくて、探すと一人で違うことをしてるそうです。 その子は、娘以外に友達ができたことがないらしく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
小さい頃からそんな感じでしたか?今はもう喋れるようになっているのに、先に手が出てしまうということでしょうか💦
はじめてのママリ🔰
ちなみに質問文の件は、女の子です。女の子だと少ないですか💦