
ブレンダーを使った離乳食以外の料理の活用法について教えてください。
【ブレンダーの使い道】
生後6ヶ月の娘を育てております。
1ヶ月前から離乳食を始めました。
ブレンダーを持っていないため、日々手作業でどうにかこうにか潰して裏ごしし、娘も吐き出すことなくニコニコ食べてくれています。
にんじんやお豆腐などは潰すのも裏ごしするのも苦ではないのですが、ほうれん草があまりにも大変で…。
市が開催した離乳食教室ではブレンダーを使うと便利と言うけど、使うのは初期だけなので持ってない人はわざわざ買わなくても大丈夫と言っていたので安心してたのですが…。
近々小松菜も登場予定なので、ブレンダーをこの機会に用意しようと思います。
しかし今までブレンダーやミキサーなどとは無縁で生活してきたので、離乳食の初期を過ぎた後のブレンダーの使い道が思いつきません。
皆様は離乳食以外でブレンダーをどんなお料理の時に使われていますか?
どうせ用意するなら少ない料理のレパートリーを増やしたいので一つでも多くのお声をお願いします!
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

momo
もともとブルーノのブレンダーセットを持っていたのですが、バナナジュースやスムージー、かぼちゃやコーンポタージュを作るのに使っていました!
大根おろしも好きな荒さに楽にできますよ🙆

ママリ
にんじんとかじゃがいもとかのポタージュ作るときには使ってます!
スムージーも作ったことはあります🥺
夏場とか果物をブレンダーして凍らせてアイスにしたりとかありかなって今思いつきました笑

退会ユーザー
この前テレビでやってたんですが、牛乳とキャベツをブレンダーでポタージュ状にして、そこにホットケーキミックスを混ぜてお野菜パンケーキ作ってました🥞
同じ要領で蒸しパンとかお好み焼きもできそうでいいな〜と思いました!

あき
チョッパーもついてるブレンダー買いました!
玉ねぎやにんじんのみじんぎりが5秒とかでできるので感動です!
ハンバーグ、ミートソースなどらくらく作れるようになったし、かぼちゃスープなども手軽に作れるようになりました!
ホイップ機能もついてるので
生クリームもあわだてられます!
氷もくだけるとかいてあったのでフラペチーノつくりたいなと思ってます🥰
楽天で3000円以下で購入できたので買って良かったです🙋♀️
コメント