※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hikako
妊娠・出産

男の子の名前について悩んでいます。上の兄弟と同じ名前のパターンが多く、全く違う名前にするか妹の名前を取り入れるか迷っています。似たような状況の方の体験や理由を教えてください。

男の子の名前で悩んでいます!
上2人とも◯◯たで終わるようになっています!
もう◯◯たで終わる名前が
周りにいすぎて中々名前が決まりません🥺
もう逆に上の兄達との関連をなくして
全く違う名前にするか妹の1文字をいれて
妹と関連させるかと色々悩んでいます💦

兄弟、姉妹いる方で
上2人は同じ似たような名前だけど
3人目だけ違う名前にしたよってかたとか
いらっしゃいますか?😭😭
理由とかもあったら教えてもらいたいです🥺

コメント

ママリ

まーーーーーーったく同じこと悩んでます🤣🤣!!

うちは今回姉妹の3人目で、上2人に同じ漢字使ってます!

【候補】
①同じ漢字を使ったそこそこの名前
②次女の一字を使ってしりとりになる名前
③全く関連のない気に入った名前

一応ここまで候補は名前3つにまでしぼり、
あとは産まれた後のお顔と直感で決めようと思ってます🤣🤣

  • hikako

    hikako

    やっぱり悩みますよね😭💦笑
    名前に妥協とかはしたくないしで🥺🥺笑

    候補何個が絞り出して私も顔みて決めたいなって思います🥺💓
    ありがとうございます😊

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

全く一緒の性別順です😆
うちも上2人が止め字合わせていて、長女は関連ない名前だったので長女と止め字合わせました👶🏻
理由は同じく上の子の学校園で同じ止め字の子が多すぎて名付けが難航したからです😂

  • hikako

    hikako

    ほんとですかー👶💓
    すごい親近感湧きます🥺笑

    そうなんですよね!
    長女とあわせようかなーとも思ったりして🥺
    何個か候補だして
    産まれてから顔みて決めたいと思います🥹
    ありがとうございます😊

    • 12月12日
くろーばー

私自身が三姉妹ですが、まさにそのパターンです(私は真ん中っ子)
母、姉、私は最後の文字が同じなのに、妹だけ違います。
理由は、姉の名前は父か祖父が候補出して付けて、私は母がつけた(姉と関連させて)、妹はそんな情緒などカケラもない父が思いつきでつけたからだそうです。
妹は、小さい頃は自分だけ全く違う名前なのが嫌で、保育園の先生(三姉妹知ってる先生)が、姉達の最後の文字を自分の名前にくっつけて呼んでくれてたのがすごく嬉しかったと言ってました。
(姉→綾子、私→夏子、妹→沙奈なのを沙奈子って呼んでくれるみたいな感じ(仮名です))
なので、個人的にはできれば何か関連つけてあげた方が良いかなと思いました💦

  • hikako

    hikako

    なるほど!そういった意見も聞きたかったです🥺
    ありがとうございます!!

    なにかしら兄妹たちで関連付けてあげたいなって思いました☺️

    ありがとうございます😊

    • 12月12日
deleted user

男の子なら上の男兄弟と揃えるかなと思います🙂‍↕️全員バラバラならいいと思いますが、上のお子さんが揃っているのなら揃えたいなと思ってしまいます☺️子どもによって気にする子、気にしない子がいますが気にしたら可哀想なので🥹
「〇〇た」で珍しくて素敵なものたくさんありますからいいものが見つかると思いますよ😊実はうちの子も〇〇たで4人揃えたんです😍うちは逆に候補が出過ぎて大変でした😅

  • hikako

    hikako

    そうなんですね🥺
    すごい!
    沢山候補でてくるなんて🥺💕
    もう少し考えて候補だしていって産まれてから顔見て決めようかなって思います🥰
    兄たちも〇〇たの方がいいといっていて笑

    ありがとうございます😊

    • 12月13日