※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食としてパンケーキやおやきを与える際、小さくちぎるかスティック状に切るべきでしょうか。喉に詰まらせる心配もあります。歯はまだ生えていません。

もうすぐ9ヶ月になるのですが、離乳食の本を見るとパンケーキやおやきが登場します。
急に食べられる気がしないのですが、小さくちぎってあげたらいいんですかね…?それとも、スティック状に切ってつかんで食べる練習をした方がいいんでしょうか。小さく焼くと逆に一口で食べて喉につまらせそうな気もして…
歯はまだ生えてないです。

コメント

Meg@5歳♀&4ヶ月マタママ

野菜等を柔らかく煮てそれをスティック状にしたものをあげてみるとおやきにものちのち挑戦しやすいかと思います。
小さくするのは詰まらせるし、詰め込んで食べる原因にもなるので口幅より大きいと詰めたり、つまらせたりせずひと口量を覚えてくれるかなと思います。
歯が生えてないならお母様が口に入れた時に舌と上顎で潰せるくらいの固さにすると赤ちゃんも潰せると思います。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、野菜を煮てあげてみます!
    やっぱり小さく焼くのは危ないですよね。ありがとうございます、助かります!

    • 12月12日