※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供の知的なしのASD、ADHDでよく言われる多動やこだわり、衝動性って基本的にどんな感じなのでしょうか?

子供の知的なしのASD、ADHDでよく言われる多動やこだわり、衝動性って基本的にどんな感じなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

やりたい時にやりたいみたいな感じですかね😳!
我慢できないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、、、お友達が使ってる遊具を順番待ちできないとかですか?

    • 12月12日
はじめてのママリ

うちの子の衝動性でいうと、

待てなくてお友達を押してしまう、割り込んでしまう(本人自覚なし)

他の子と遊んでるお友達と遊びたくなって、勝手に腕を取って別の場所に連れていってしまう


こだわりは絶対1番がいい、前がいい、負けたくない、とかです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    何歳のお子さんですか??

    • 12月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5歳です。

    上のお子さんの頃だったら、衝動性だととにかく待てない。
    こだわりはこの服じゃないと、この靴じゃないと嫌だ、アウターはこれじゃなきゃ嫌だ。電車の色はこの色の電車じゃなきゃ乗りたくない、とかです。←いまはないです

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

小学校時代なら、

授業中、発表したく、挙手する→先生にあててもらえず泣く→そのままその後授業に参加できない

休み時間にケンカ→気持ち切り替えできずに授業に参加できない→そのまま嫌になり校舎から逃亡

下校中、反対側に何か気になるものを発見→安全確認もせず道路に飛び出し、反対側に行こうとする

うちは、小さいときの順番待ち、とか、そういうトラブルは全くなかったです。