※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

タングルティーザーの持ち手なしの使用感やお手入れのしやすさについて教えてください。また、旅行時のケースの有無についてもお聞きしたいです。

タングルティーザーについてですが、
今持ち手付きの濡れ髪用のものを持っていて、家族で共用しているのでもう一つ自分専用のものを買おうかと思っています。
そこで持ち手なしのものを考えていますが使いづらいとも見たので...どうでしょうか?
お手入れもしづらいですか?

普段の外出時は携帯することがなく旅行とかに持ち運ぶくらいだと思います。
その場合ケースはないほうが使いやすいでしょうか??🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

持ち手付きのを使ったことがないので、特に使いづらいとかもなく使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😊

    • 12月12日
はじめてのママリ

子供と自分用に持ち手ないやつ使ってますが特に使いにくいとか思ったことないです!
ケースも持ってないですが、自分用のやつはコンパクトのフタ?がついてるやつにしてます!
普段から洗面所に置きっぱなしなのでブラシ面がオープンなのはなんか気になって‥(持ち手ないので立てかけるとかもできなくて直置きなので)
フタあるのでこのままポーチに入れて旅行に出掛けてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😊
    フタを開けるのも手間にはなりませんか?蓋を無くしたり💦大丈夫ですかね☺️

    • 12月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    手間と思ったことはないですね🤔歯磨き粉のフタ開けるレベルの手軽さです!
    使い終わったらすぐフタして置くので無くしたりもないです!

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    それならフタつきでも大丈夫そうですね☺️
    ありがとうございました😊

    • 12月13日