※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

発達グレーあるあるなのか、子供あるあるなのか…?上の子、本当自分に都…


発達グレーあるあるなのか、子供あるあるなのか…?


上の子、本当自分に都合のいいことは一度でもしてしまうと即ルーティン化してしますが(園帰りに公園へよる、家の前で近所の友達と遊ぶ、園帰りコンビニへ行く)
帰ったら手を洗う、保育園行く前に靴下はく、上着を着るなど毎日やってる当たり前のことがなかなかルーティン化できず…

〇〇やっておいてね、と伝えても他のことに目が言ってしまって即忘れる。。。これはADHDの注意散漫かなぁ?と思います🫠
服を出して着替えるという頭にならないので、小学校の準備とか絶対できないよなぁ…と今から思ってしまいます(そもそも普通級に入れるかも謎ですが)


できないことはすぐにできない!とキレて投げ捨てる
身長派、失敗が怖いのか、昔から自分が確実にできることしかやらないのでやはりそういう子は成長しないんだなぁと次女と比べてしまって思います。。💦
自分でやりたい期が来たことはなく、まず何でも自分でやってみよう!という気持ちがありません。


あとは固定概念が強いのか?
偏食が多くそのほとんどが食わず嫌いです。。😭
とうもろこし、さつまいもなど子供が好きな野菜も食べません
あとは例えば、ストローの中に顆粒が入っていて、牛乳につけたストローを吸うといちごミルクの味になったりするお菓子あるじゃないですか…?
普通のストローは吸えるのに、そういうのになると急に吸えなくなる…
ぶくぶく吐いてしまってできないーーとキレながら泣き喚いたり…(次女は言われたままできる)


ゴミを床に普通にポイ捨てしたり、唾を吐いたり…
片付けが苦手なのにとりあえず全て出してみる、イタズラが多いなど…

もうなんか長女に関しては、一緒に生活するのもしんどいなぁという気持ちになることが多いです😓

コメント