※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

9週目で稽留流産を経験し、辛い気持ちを抱えています。流産は多くの人が経験することを知り、次の妊活に不安があります。流産後に妊娠した方の体験を教えてください。

9週目で稽留流産しました。辛いです。
調べれば調べるほど流産経験されている方が多いことを知りました。お医者さんも10人に1人は経験することとおっしゃってました。

また3月から妊活スタートしますが、2回目以降も流産が続くと、メンタル的に耐えれるか不安です。
みなさん、流産経験されたことありますか。その次の子はすぐに妊娠できましたか。無事に産まれましたか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は化学流産、友人が2人稽留流産しました。
私含め、友人も妊活再開後わりとすぐ妊娠しました☺️

どうか投稿者さんも無事に妊娠、出産できますように…🙏🏻

ぴー

初めての妊娠は稽留流産でした🥲
2回目の妊娠で無事に出産しました☺️
不安な気持ちすごくわかります💦

ちゅん

赤ちゃんが私のためにその道を選んだ
と思うことにしています。
その時期は手の施しようがない時期ですから。
どんなに頑張ってもらったとしても
何かしらのハンデが多い子が生まれてしまいます。
その負担を減らそうと早い段階で私たちの事を考え赤ちゃんがその道を選んだのだろうなと思うようにしていました。

流産後はなかなか授からずでした。
メンタル的にももちろんしんどかったです。
が、今回の妊娠は出血もひどく何度も覚悟を決めて病院に行きましたが
赤ちゃんは無事に成長していました。

生命力、生まれてくる力とはこういうことなんだと改めて妊娠すること、命を維持する力が奇跡なのだと感じています。

生まれてこれなかった二人の命が私にはあります。
とても10数年たっても私の生きる糧になっています。
そして生まれてきた娘を大切にする糧にもなっています。

流産後の方が過ごし方、生き方が大切になると思います。

今はお辛いと思いますが
生まれてこれなかった命に恥じない生き方をしてください。
その子の分を人生楽しんでください。

はじめてママリ🔰

私も昨日、流産と診断され、辛くて眠れてません。
私も、2回目が怖いです。

もえ

私も1年前に初めて妊娠し、8週の稽留流産でした。
当時はすごくショックで、週数も早いため死産扱いにもならないことを知り、この子が存在したってことを証明したくて母子手帳とエコー写真の前に毎日お線香あげてました。
仕事も上司の厚意で2週間ほど有給を頂き、何もしてなくても涙が出てくる状態でした。
夫の支えがあって、立ち直ることも出来、今こうして新しい命を授かってますが、1人目の子が夫婦の絆を強くしてくれたのかなと思っています。
産まれることができなかった子も自らの意志でお母さんのお腹に来ています、少ししか一緒にいられないとわかっていてもその子はあなたが良かったのです。
その子はあなたの心の中で生き続けることが幸せになると思います。どうか今はゆっくり休まれてください。

みぽこ

私も7週で稽留流産判定になり、1週間前に摘出手術をしたばかりです。
辛いですよね、世界が灰色に見えました。
ママリでもインスタでもたくさんの体験談を読んだりしていました。すぐ妊娠されている方もお見受けするので、自分にも…!と期待しているところです。
診断されて3週間ほど経った頃、毎日泣かなくなり、今ではだいぶ楽になれました。
私に似ておっちょこちょいで、忘れ物しちゃったんだと思ってます😌
もしまた陽性になってもずっと不安になると思います…。
人生の出来事には意味があると思っています。きっと必要なことだったんです。強くなれますよ私たち!もし今からまた授かれて無事生まれたら、きっとその子のことをめちゃくちゃに大切に大事に愛おしく思えますよね!楽しみにしましょう😊

アボカド🥑 ´-

私も上の子と下の子の間にひとり繋留流産してます。この時期の流産は染色体?が元々弱い子でお母さんのせいじゃないよて言われましたが、その前に引越しで少し無理したこともあって自分を責めました。
そこからすぐに妊活はできず…結局下の子妊娠するまでに1年くらいかかりましたが無事に出産まで辿り着きました!