
注文住宅における洗濯物の干し方について、一階に洗濯機がある場合、二階のベランダに干すのが良いか、一階に干すスペースを設けるべきか教えてください。
注文住宅での質問です🙋♀️
洗濯は一階に洗濯機がある場合、②階のベランダ?
一階に干すところを設ける?どちらですか?
カンタくんは置かない予定です💦
- しと(1歳0ヶ月)
コメント

ママリ
外干しはしない派なので干す用のベランダは作らなかったです!サンルーム兼脱衣所です😃

はるのゆり
土地が広かったり建物を大きく出来る予算があるなら、1階に干せたら楽だと思いますが、寝室が2階で布団を干す習慣があるなら、2階にベランダがあったほうが布団を干す時に1階に持って降りなくて良いので便利だと思います!
うちは布団を干したいし、土地も広くないのので、2階にベランダです✨
ただ雨の日も洗濯物干せるように洗面脱衣室がランドリーに出来るようにホスクリーンつけました😊
-
しと
コメントありがとうございます♪
なるほどです!
布団のこと考えてませんでした💦
雨の日のことも考えないとですよね☺️
教えて頂きありがとうございます!- 12月12日

RR'sMom
一階に干す所を設けた派です🙋🏻
-
しと
コメントありがとうございます♪
雨の日はどうされてますか?
一階はどのあたりに干すところ作りましたか?
玄関から洗濯物が見えるのが嫌で💦- 12月12日

はじめてのママリ
1階に干す場所?ランドリールーム?に憧れつつ、
外に干したい派なので、2階のバルコニーに干すところ設けました!!🙋
ただ、動線は意識しました!
洗濯機の場所からすぐ階段登れて、そこから、すぐ干せるような間取りにしました!🧺
-
しと
コメントありがとうございます♪
なるほどです☺️
2階でも間取りをうまく考えたら良さそうですね!
雨の日はどうされてますか?- 12月12日
-
はじめてのママリ
一応バルコニー近くに室内干し場を
作ったので、雨の日はそこに干します🧺☔️- 12月12日

もこもこにゃんこ
1階に干す場所を作りました。
ベランダは作らなかったです😊
-
しと
コメントありがとうございます♪
雨の日はどうされてますか?
また一階はどのあたりに作りましたか?
玄関から洗濯物が見えるのが嫌で💦- 12月12日
-
もこもこにゃんこ
浴室乾燥、洗面脱衣所と掃き出し窓の前に部屋干し用はスクリーンと、干姫つけました。
基本は洗面脱衣所で除湿機で乾かしてます。- 12月12日

ママリ
うちは室内干しメインでベランダ作らなかったので、
一階のランドリールームか、ウッドデッキ で干してます🙌
-
しと
コメントありがとうございます♪
ウッドデッキに
物干し竿がある感じですか?☺️- 12月12日
-
ママリ
そうですね、ウッドデッキ に繋がる掃き出し窓のところに、ホスクリーンついてて、外で干す時は物干し竿通してます☺️今みたいな時期はしまってます◎
- 12月12日
-
しと
なるほどです☺️
季節で変えたりするの良いですね!教えて頂きありがとうございます♪- 12月13日
しと
コメントありがとうございます♪
なるほどです!
サンルーム良さそうです☺️
検討します!
ママリ
あと洗濯乾燥機にしたらほとんど干さないです😄