
保育園児がパーマや染髪をすることは一般的でしょうか。私の認識では少数派ですが、皆さんの意見を伺いたいです。
園児でもパーマかけて染めるって普通ですか?
田舎ですが、キッズモデル志望の男の子がいて、その子の黒髪を見たことがありません。今はパーマに全頭染めて、ハイライトが入っています。
親も派手です。
ある会話から「今は子供でも染めてパーマは普通だよー!おしゃれだし!目立つ!」と自慢げに言われました。
あくまでも私の中では、子供のうちは(高校生とかならまぁ🤔)染めない方がいいと言う認識で、まして保育園児で染めてる子は少数派だと思っていました。
確かにおしゃれでかっこよく、視線を集めるかもですが、その視線の全てが「かっこいー!」という称賛のものだけではないと感じます。
皆さんの価値観では、保育園児がパーマをかけて染めるのは普通ですか?もしくはアリ・ナシどちらですか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
わたしはナシですね。
保育園児なら子どもがやりたくてやってるわけではなく、親のエゴというか考えというかでやってるだけだと思うので💦

🔰
全然普通じゃない。。
保育園にちらちら染めたりしているこいるけど、
親をみたらあーーそうかそうだわな
って思っちゃうレベルで…
いまは普通!とかの問題じゃないですね笑

りんたろ
見学に行った園にいました!
真っ赤な禰豆子みたいなメッシュ入った女の子😅
内心うわぁあーお!!
と驚きました。
私は中学の時自分で染めました。
親にひっぱたかれました😊(笑)
普通の感覚ってそうですよね(笑)
ダンスで有名だったり、まぁキッズモデルやら芸能人とかなら、なくも無いかなと思いますが、
私はナシです🍐
自分の同級生にも昔いました。
小2で突然金髪メッシュにしてきた子。
やっぱり変わった子で家も複雑で……
今も、まぁ、、、って感じの子ですね😅

退会ユーザー
普通ではないと思いますし、うちは絶対やらないですが、
他の人がやってても「あれはナシ」とまでは思わないですかね、、🤔
そういう感性なんだなーくらいです!

3児mama
私の中では【普通】ではないけど、我が子のお友だちに染めている子が居ても別に何とも思わないしどうでもいいです😂親にも何とも思いません。

はじめてのママリ🔰
ナシです💦
失礼な書き方ですが、生保世帯や土地の安い地域のお子さんに多いです。
美容師さんも.、子どもの綺麗な髪にパーマや染髪は絶対に辞めた方がいいと話していました💦

はじめてのママリ🔰
保育園や学校校則で問題あるなら親としたら止めるべきとは思います、自己責任になるのでハゲようが、変な人に目を付けられても自己責任とは思いますよ😨
もともとコスプレしてたのでウイッグやエクステのアレンジや良さは知ってるのでどうしても自分の子供が髪染めたい、くるくるしたいと言ったらウイッグ、エクステ、ヘアチョークでイベントや休日のみにさせるかな😄
コメント