
コメント

ママリ
ご自分もまだ湯船に浸かれないので、赤ちゃんも沐浴にした方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰
私は沐浴のほうが楽なので沐浴してましたが、最近は一緒に入っても問題ないって言う先生もいますよ😊
一番風呂で、大人が先に体を綺麗に洗ってれば大丈夫じゃないでしょうか。
おへそがジクジクしたり赤くなったり臭くなったりしてるなら沐浴の方がよさそうです!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🌼
そのような意見の先生もいるんですね!身体の状況見ながら考えてまます😌- 12月12日

はじめてのママリ🔰
新生児育ててます。
見えないところ(脇)に皮膚のただれがあって、そこから感染すると入院になると言われて薬塗ってます!
そういった心配はない、という自信があるなら、新しいお湯であれば数分一緒に入ってもさほど問題ないような気はします🤔
うちの母が言ってきたら私は断りますが😅
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🌼
入院とまで聞くと、万が一を考慮するべきな気もしますね🤔- 12月12日

はじめてのママリ
うちは入院中、先生から1ヶ月検診が終わるまでは沐浴にしてと言われました!
お風呂綺麗に洗っても感染面とかありますし、大人と一緒に入ると抵抗面が弱く細菌感染とかあるからだそうです💦
実母さんは親切心で一緒に入って洗えばいいと仰ったかもしれませんが、産まれたての赤ちゃんなので心配になりますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🌼
母も良かれと思って言ってくれたことですが感染などと聞くとやっぱり不安で🥲- 12月12日

ママリ
助産師さんのYouTubeで知った話ですが、沐浴の文化はお風呂が今に比べて衛生的でなかった時代の話なので今は絶対にダメ!!ということはないそうです。けれど、今でも一般的には新生児のうちは大人の湯船とは分けたほうがいいという考えが主流ですよね🤔
先生にダメって言われたからってことで断れたらいいですね😭
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🌼
頂いた情報とても参考になりました😳
それも踏まえて検討してみます!- 12月12日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😌
今、里帰りしていて私ではなく母が一緒に入って洗えばいいじゃん?とのことでプチ喧嘩しまして😅
ネットには、感染面でまだ大人と一緒には入らない方がいいと見て。
母は、自分の時はそれでやってたから大丈夫との意見で。