※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

兵庫県への引っ越しを考えており、1歳8ヶ月の息子がいます。神戸市東灘区、芦屋市、西宮市を検討していますが、保活が厳しいと聞き、尼崎市も候補に入れています。通勤のためJR沿線でのおすすめの場所と理由を教えてください。

兵庫県に引っ越しを考えてます。一歳8ヶ月の息子がいます。
神戸市東灘区か、芦屋市、西宮市で考えてましたが、保活がかなり厳しいと聞いて💦尼崎市も候補に入れています。通勤の都合上、JR沿線で探してます。
おすすめの場所と理由を教えてください♪

コメント

はじめてのママリ➰

JR塚口駅周辺、数年前の再開発で若いファミリー世帯が多くて雰囲気良いですよ♪駅周辺が綺麗+スーパー・ドラッグストア・お医者さんなど必要なもの揃っています。
ただ尼崎市なので、学区が良いかは不明です💦

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます、塚口駅って昔のイメージしかないのですが、最近は再開発されているのですね。参考になります(^^)

    • 12月12日
はじめてのママリ

西宮市に最近まで住んでいました!
交通の便とかは良かったです☺あと飲食店とかもよくありました!
兵庫の中でも高級住宅街なので、うちのマンション以外は全部持ち家とかでした😂あと物価が高い気がします💦

尼崎市だと、JRの立花駅は商店街の中にお弁当屋さん、飲食店、八百屋さんとか色々あって住みやすそうと思いました☺
駅近にドラッグストア、スーパー、100均もあります!
商店街の中に入ってる八百屋さんが安いのと品質が良いので、引っ越した今でもたまに通ってます♩

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    追記です🥺
    西宮市に住んでいた頃は保活めちゃめちゃ大変でした😭
    いつ見ても0歳児枠、1歳児枠が✗になっていて、申し込んだときもフルタイム正社員勤務でしたが落ちました😭💦

    • 12月11日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます、西宮市は環境よさそうですが、やはり保活大変なのですね💦立花駅は降りたことないぐらいですが、穴場の雰囲気がありますね!候補に入れてみます。

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

尼崎市の立花地区は結構、保育園入園しやすいと思います!
小規模もたくさんありますし!
立花駅周辺は商店街やスーパーもあって結構便利です!
尼崎市は保育園の受け入れ状況が市のHPで見られる様になっているので、そちらも参考にすると良いと思います✨

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます(^^)尼崎駅近くと迷ってるのですが、立花駅周辺もよさそうですね。

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

尼崎市住みやすいです。別の方も書かれていますが塚口駅付近はちょうどよくなんでもあります。少し歩くと電車が使えて、15分ほど乗れば大阪にも出れる。車での移動も道が広いので運転しやすい。
保活は西宮などに比べると楽なのかもしれませんが、それなりに激戦だと思います。
ここ数年で更に産後ケアや育児の市のサポートも手厚くなっています。
近くの小学校や中学校も生徒たち見てても悪い感じは全然しません。近所の方も親切でよく挨拶をします。
尼崎と聞くと西宮みたいなブランド感はないと思いますが、私は穴場的ないい場所なのではと最近思っています。地価も上がっているのでそれは間違いないと思います。
ご参考にされてください。

チーやんママ

元々西宮市に住んでいて、東灘区に引っ越しを考えていましたが、土地・マンションなどなかなか空きがでず、芦屋市に引っ越しました!!
子育てをしていくなら、西宮市・東灘区はスーパーや薬局など豊富にあり、特に東灘区は学力のレベルも高いので子育て世代に人気みたいです✨
西宮市は保活かなり厳しくて、私の周りはみんな4月1歳児で受かってる人あまりいなかったです💦
芦屋市は住んでみて、スーパーがあまりないですが、すごく住みやすくて保育園も選ばなければ空きがあるので引っ越してよかったなと思っています!!!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!東灘に実家があるので候補にしてたのですが、やっぱり保活厳しいみたいで💦芦屋も保活厳しいと聞いてたのですが、場所によるのかな?チーやんママさんはどのあたりにお住まいですか?

    • 2月9日
  • チーやんママ

    チーやんママ

    そうなんですね、姉と友達が東灘に住んでいて保育園入れていたので選ばなければいけそうな気もします🤔
    私はJR近くに住んでいて、43号線より南の地区が保育園厳しそうな印象があります!!

    • 2月10日