
赤ちゃんのミルクのタイミングについて相談です。生後3ヶ月の子がミルクを飲んでもすぐに泣くことがあり、泣く理由が分かりません。どのように判断すれば良いでしょうか。
赤ちゃんのミルクあげるタイミングについてです。
よく、こことかSNSとかで調べたり見てると
ミルク何時間おきにあげてる、泣いたらあげてる、と見るんですが
皆さんのお子さんってミルク欲しいってなるまでは基本ご機嫌な感じなんでしょうか?
生後3ヶ月の子を育ててますが、ミルク飲んでも30分で泣く時があるし(大体構って欲しい時)、なんなら10分で泣く時もあったり、
構ってあげれば落ち着くけど、しばらく遊んでると泣く(ミルクから1時間〜1時間半とか経ったくらい)こともあり。
どれがほんとのお腹すいた!の泣きなのかが全然分からないです。
よく聞く口に指近づけて〜なんて、ミルク飲んだ直後に口元触ってもちゅぱちゅぱしてくるし(吸啜反射?)
常に指や拳しゃぶってるし、、
ミルクをあげれば大抵は落ち着くんですが、1回180ml飲んでるので本当は4時間あけたいところ。。
足りてないのか?違う理由で泣いてるのか?
どうしたらいいか分からなくなってきました。
皆さんどう判断してあげてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

Sapi
基本的には3時間以上空いたら…にしてました🙆♀️
わりとあまり泣かないタイプだったのもあり
少しグズってもミルクタイムじゃないと抱っこや
メリー見せたりでちょっと様子見してました👀
それでも泣き止まない時は少し早めたりとかもありました👍🏻 ̖́-

はる
ミルクあげても泣くときは泣くし
抱っこしてるか添い寝で寝かしつけない限りすぐ泣きます😭
ただ、大抵抱っこするかバウンサーで揺らしてれば泣き止むので
何しても泣き止まないときは大体お腹空いてるのでミルクあげちゃってます!

はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月頃からYouTube見せまくってました😭よくないとは思いますが😭
それに完ミですが、これもよくないのかもしれませんが、3時間とか4時間とか気にせず適当にミルクあげてました!!けど元気すぎるくらい健康に生きてます!
あとは暑いのか寒いのか泣いたらとりあえず服1枚脱がせたり着せたりしてました!あとは抱っこしたりバウンサーでゆらゆらしたりなんとか過ごしてました💧回答になってなかったらすみません。

はじめてのママリ🔰
うちはそのくらいの月齢の時はお腹空いて泣く、って言うのがよく分からない+あんまりなかったので、時間であげてました!
大体3時間以上空いてて、泣き止まなくて、、ってなった時はあげてましたが、わざわざ泣くまで待ったりとかはせず、
大まかに時間決めてました😌

ママリ
ミルクなら3時間は基本空けます!
大体は時間決まってるので毎日同じ時間にあげる感じです!

はじめてのママリ🔰
上の子と下の子で全然違います!
上の子は割とミルク飲んだ後でも抱っこしないと泣いたりとか
ぐずってる事多かったですが
下の子はお腹すいた時以外はあんまりぐずらないので
結構ご機嫌で居てくれる時間長いですね🤔
それに上の子は3時間おきに5ヶ月頃でも1日7.8回は飲んでましたが
下の子は早くから夜通し寝てくれて3ヶ月頃から1日5回です😊
抱っこして泣き止むならかまって欲しいだけ で判断してます🤔
コメント