
コメント

めめ
約1年間マイホーム作りをして、今年の10月に引っ越しました!
たいていのことは慣れます!笑
だけどやっぱり生活していて「あ〜こここうしておけばよかった〜」とか思うところは出てきます。逆に最初気になってたところは気にならなくなっていたりします。

ママリ
慣れました!
去年の11月末に引っ越して、建築中から住んでしばらくは、色々思うことあってマイホームブルーでしたが、今は大好きな家になりました🥰🫶🏻
暖かい家があって、家族揃って笑顔でいれるだけで幸せだなと思ってます🥳
-
はじめてのママリ🔰
それは本当に良かったですね!🥰
そうですね!それが一番幸せですよね😊
差し支えなければどのようなことでマイホームブルーになっていたか教えて頂けますか?😖- 12月12日

はじめてのママリ🔰
マイホームブルーになって
吐き気止まらなかったです笑
一昨年の3月に引き渡しされて
もうすぐ2年経ちますが
もう慣れました!
私がブルーになったところは
警察の官舎に住んでいて家賃が相場の1/10くらいで
1.5まんですんでました。
なのでそれがローン支払いが12万になるところで
払っていけるのか不安になり
マイホームブルーになりましたが
引き渡されてからは、
頑張って働くしかない働いてる限りは、払える。
定年までに払えるローン(35年ローン)で組んでるから
無理して繰り上げ返済せずとも
働いてる限りは払える!と割り切ることでなおりました
-
はじめてのママリ🔰
それはお辛かったですよね😢💦
なるほど、ローン払っていけるかももとても心配になりますよね😣🌀
マイホームの土地や建物には満足しておりますか?🙂- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
土地はかなり妥協したのですが
住めば都なので特に不満はないですが満足はしてないです笑
建物はこうしたほうがよかったなって思う点はありますが住む分にはもんだいないのでとくにふまんはないです!- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
それは本当に良かったですね!😊✨私は選んだ土地に家を建てたら住んでみて結構日当たりが悪いことに気付きブルー中です😢しかも後々風水的にはあまり良くないと言われるところだとネットをみてわかり、、😢
近所の道も狭く将来の通学が不安で😭
なんか考えれば考えるほどずーーんとなっちゃいます😣
お家があるだけで幸せなので贅沢な悩みなのは分かってるんですが😣- 12月12日
はじめてのママリ🔰
私は最初は全然気にならなくて夢のマイホームでとても嬉しかったのですが、産後育休中に入ってから住む場所や家の間取りでもっと考えてすれば良かったと思ってしまうようになりました😭毎日考えてしまうので考えたく無いのにしんどくて😭慣れるみたいで良かったです!😊
めめ
わかります!私も育休中なので旦那よりも家にいる時間が長く、旦那は気にならないことでも自分はとても気になるってこと多かったです🤣🤣まだ引っ越したばかりなので後々子供が大きくなっていろいろ問題が出てくるんだろうな〜と今からヒヤヒヤはしています🤣
はじめてのママリ🔰
やっぱり育休中は気になるものですよねー😭私も去年の冬越してきたんですが、近所は狭い道が多く、小学校の通学が心配で心配でなんでもっとちゃんと考えなかったのかずーーーんとなっております😭
また日当たりも建ってから気づいたんですがあまりよくなく、これまたなんでもっと考えなかったんだろうもずーーんとしてます😭
成長にともなって問題も変わってきますし心配になりますよね😢