※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初めて1人で座れるようになった時期と、その後のハイハイについて知りたいです。7ヶ月ですが、遅れているのでしょうか。練習が必要ですか。

初めて1人で座れたのはいつですか?
その後にハイハイですか?

なにか練習した方がいいのでしょうか?
7ヶ月なのですが遅すぎますか?

コメント

はじめてのママり🔰

ずり這い6ヶ月、うつ伏せからのひとり座り8ヶ月、ハイハイ9ヶ月でした!

ままり

うちは順番通りではなく7ヶ月でつかまり立ちとはいはい、8ヶ月でひとり座りできるようになりました😂
個人差あるので練習はいらないと思います!

はじめてのママリ🔰

6ヶ月後半でお座りとハイハイ同時に始まりました

🔰タヌ子とタヌオmama

親が座らせれば両手ついて座れたのが5ヶ月頃
半年で両手の支えなしで座る姿勢をキープできました。
ハイハイは10ヶ月突然やり始めた!寝返りも同時期😅
なーんにもしなかったけど本人がやり始めたから見てただけ〜🫣無理やりやらせても怒るし💦

はじめてのママリ🔰

6ヶ月頃からずりばい、はいはい
7ヶ月頃からつかまりだち、つたいあるき
8ヶ月半ばでやっと1人でおすわりできました🤣👍