
自宅保育をしている8ヶ月の赤ちゃんがいますが、近くの遊び場に行くことが多いです。支援センターには一度行ったきりで、外出が疲れることもあります。どのように過ごすのが良いでしょうか。
自宅保育の方は毎日何して過ごされてますか?
8ヶ月です!
自宅保育していますが、いつも近くの複合施設に赤ちゃんの遊び場があるので、散歩して買い物がてら1時間ほど遊ばせています。
行ける範囲の支援センターにも行ったことあるのですが、保育園に併設している小さいところで、常連の人たちで盛り上がっていたため、苦手意識ができてしまい一度きりで行っていません…😣
なのでいつも遊び場しか行ってないです🥲
疲れてしまい外にも行かないこともあります。
どうやって過ごすのがいいのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママり🔰
生後7か月からほぼ毎日支援センター行ってます!
娘もさすがに1日家は飽きて私も耐えれないので家にいるのは寝てる時とご飯の時くらいです😂
支援センター行かない日は
スーパー行って、散歩して、公園行って、ショッピングモール行ってなどしてます!

はじめてのママリ🔰
私も支援センターは少し苦手で、以前はイベントの時だけ行ってたのですが、ここ数ヶ月は公園などの広場で散歩したり図書館で本を借りて家で読んだりしています。
過ごし方悩みますよね…。
でもまだ8ヶ月なら全然おうちの中で過ごしても問題ないと思います!私もその時期買い物くらいでほとんど家か、ちょっと周りを散歩くらいでした😄
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、過ごし方これでいいのかと悩んでいて…😣
参考にさせてもらいます!ありがとうございます☺️- 12月12日
はじめてのママリ🔰
やっぱりほぼ毎日になりますよね、、!
参考にさせてもらいます✨ありがとうございます!