
離乳食が遅れており、進め方に悩んでいます。体調不良でスタートが遅れ、今はお粥を少ししか食べません。ヨダレが多く、口に入れても出てしまいますが、これで良いのでしょうか。
離乳食が遅れて全然進まない。
5ヶ月半で離乳食を始めたかったのですが、私が風邪をひいて体調不良が続き、かなり遅れたスタートになってしまいました。
私が不調の日も離乳食は休みがちになってました。
最近は続いてますが、アプリのスケジュール通りに出来ません。
お粥2さじすら食べないので1さじにしますが、それすら完食しません。
遅れているので、新規の食材も1さじを2日続けたらすぐ次に進めてしまってます。
元々ヨダレが物凄く多い子で口に入れても9割は出てきます。
ただ口に入れて出す儀式になってます。
こんな感じで良いのでしょうか😰
上の子は休むこと無くスケジュール通りに進んでいて、ヨダレも少なかったのでそれなりに食べてました💦
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

Sawa
アプリのスケジュール通りに進むなんてほんとに稀だと思いますよ😂
いつか食べるので焦らなくて大丈夫です!!
うちは6か月になるちょっと前に始めましたが全然食べす…というのを10か月半まで続きました(笑)
最近やっと食べるようになったので問題ないです!

はじめてのママリ🔰
長女なんて全く進みませんでしたよ
というか離乳食すら食べてた記憶ありません🤣🤣
ドロドロ全く食べず10ヶ月くらいに私の白米手で鷲掴みしてつまみ食いしたの見て白米なら食べるのか!といきなり白米あげたらバクバク食べてました、
アレルギーチェックだけでもと泣いてる口に1口入れてチェックしてたレベルです
焦らず大丈夫です~
-
はじめてのママリ🔰
栄養を摂って欲しいと言うより、アレルギーチェックが進まなくて心配です😫
酷いアレルギー持ちなら、口に少し入れただけで発疹とか出たりしますよね💦
少しずつ進めていきます😭- 12月11日
はじめてのママリ🔰
上の息子が稀だったんですね😭
食べる練習と分かっていても中々進まないと心配になってました💦
少しずつ頑張ります💪