※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

断乳後、夜通し寝るようになったが、夜泣きや寝言泣きが続いています。お子さんが夜泣きする理由について教えていただけますか。

断乳するようになってから夜通し寝るようになりました!
が、寝言泣き?夜泣き?は未だにあります
たまーに泣かずに朝まで寝てます
お子さん夜泣きする時ってどういう時か分かりますか?💦
娘の場合昼寝しっかりしてても、お出かけしても特に規則なく泣くので時が過ぎるの待つしかないですかね🥲

コメント

nakigank^^

脳のキャパオーバーはよくありますね〜
1歳以降は言葉の吸収もしてくるだろうし。🤔

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    キャパオーバーありえそうです、、最近特に話し出したので言葉の吸収すごそうです🥺

    • 12月12日
はじめてのママリ

うちの子は最近、午後は家でおとなしくすると夜泣きしないという法則が出てきました😂

いつもは午前午後両方支援センターとか児童館とか公園とかいろいろお出かけしてるのですが、たまたま鼻風邪ひいたので午前は買い物だけ、午後は家でおとなしく遊ぶのを続けていたら急に夜泣き全然しなくなり、え?今まで疲れさせるために午後もお出かけさせてたけどあれだめだったの!?ってなってます🤣
たまたまかもですが😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    えええ!笑
    私も午後は長いし、疲れさすためにも外出してました!笑
    でも出れなくなると思うと私後きついです😂😂
    夜泣き無くすためにはその手があるかもなんですね、、!

    • 12月12日