
2人目の子供の性別について、周囲から女の子を望む意見が多く、モヤモヤしています。男の子希望の理由や過去の経験を話したのに、理解されないことに困惑しています。
2人目も男の子がいいと言ってるのに、職場の人(50歳の女の子3姉妹)に「女の子がほしいでしょ?」みたいに言われたのがモヤモヤします。
1人目は男の子で、2人目はまだ性別がわかりません。「性別わかった?」と聞かれた時に「まだ分からなくて」と答えました。
私自身が兄と弟がおり、男兄弟同士でゲームとかしてて仲が良く(私は昔から蚊帳の外)私も同性の兄弟が欲しかったので「上が男の子だから下も男の子がいいかな、子供としては同性兄弟の方が楽しいだろうし。高齢出産よりだから、私が先に死んでも男同士の方が何かといいだろうし」と言ったら「えー!自分の味方ほしくない⁉︎」と言われました。
味方…?って思いましたが、上の子妊娠中に女の子ママにそれ系の事を言われたことが過去にあって、羨ましがった方が円滑に進む事を学んでいたので「女の子も憧れますけどねー☺️」と返したら「女の子はかわいいよー?」と言われました。
男の子もめちゃくちゃ可愛いわ!ていうか我が子ならどっちでも可愛いだろ💢って思いました。
その後の健診の後日も(検診の時は遅刻するのでバレる)、性別がわかったか聞かれて、先生は性別がまだ分からないと仰いますがなんとなくエコーの感じで男の子の気がしているので「多分男の子ですよーそんな予感します。男の子希望なんで」と言ったら「あー、そう言い聞かせてる感じ?」と言われました。
もうなんか…なんなんでしょう。羨ましがっても男の子希望だって言っても女の子推し。変に「女の子憧れる」と言ったから…?
男の子2人が欲しいってそこまで考えを変えようとさせられるほどのことなんですかね。
- ママリ(妊娠35週目, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そう言い聞かせてるかんじ?
とか、その人正気ですか…?想像力に欠ける、低レベルな人だと思います!
私だったら縁切りますね…
その会話、上が男の子でも女の子でもあるあるですよね〜
それ系のこという人って、健康ボケしてるとおもいます!
無事に生まれてくることがどれだけ幸せなことか知らないですよね。
無事に生まれてきてくれるならどっちでもよくないですか??
って聞き返したら黙ると思います😚✨

はじめてのママリ🔰
男の子ほんとかわいいから次も男の子がいいんです〜!女の子も可愛いけど、男の子は産んだ人にしかわからない可愛さがあるんです☺️って言ってみたらどうでしょうか
性別のこととやかく言ってくる人ってしんどいですよね😮💨
-
ママリ
その方は、自分と娘3人で旅行とかしてる人なので娘至上主義っぽいから言い合いになりそう…!
私の兄と弟は2人で数ヶ月に1回仕事終わりに飲みに行ったりしてて、すごく楽しそうです。
「男の子がいい」と言った時の目の剥き方が忘れられません 笑- 12月11日

あ
その人自身が本当は男の子も欲しかったんでしょうね😅
"女の子のほうがいい"と自分自身にそう言い聞かせてるんだと思います😂
その人の気持ちなんてなんでもいいですが、感じ悪くてムカつきますね😒
-
ママリ
うーん。あの人は女の子至上主義だと思います。
悔しいとかじゃなくて、「うち女の子3姉妹、うらやましいでしょ」って感じだと思います。
口を開けば娘とあそこ行ったとかここ行ったとかですもん…- 12月11日

はじめてのママリ🔰
うわ〜呼んでるだけでイライラしてきました😂笑
自分の味方って、子供のことそんなふうに思ったことないです。男の子だったら敵なのか、?笑
まず第一に健康に産まれてきてくれる事が奇跡ですし、男の子も女の子もどちらも死ぬほど可愛いです☺️🤍
その人には男の子のかわいさは分からないで可哀想だなと思います😇
同性兄弟絶対可愛いです!そんな人の言う事気にせず、お身体気をつけて出産頑張ってくださいね🤰✨
-
ママリ
これから検診のたびにに言われるんだとおもいます😂
今年から都内(県外で)で働く社会人になった男の子2人育て上げた方にも、「うちの子も都内で働いてるけど女の子だからちょくちょく帰ってくるけど、男の子はなかなかねぇ…向こうでお嫁さん見つけたらお嫁さんは実家の近くに住みたがるだろうから…寂しいね」と言ってたので、もはや娘以外許さない人なのかもしれませんね。
自分のために子供を育ててるタイプかもです。
ありがとうございます😊
頑張ります!- 12月12日

ママリ
読んでいてイライラしました😂
1人目の子を否定されてる気分にもなりますよね☹️
女の子が良いっていわれている方は、1人息子が居たら娘と比較して嫁をいじめそうですよね😅神様はわかっていたからそうしたのでは?(笑)
それに、女の子でも遠方に住んだり、素行が悪かったり、縁を切っていたり。全員が全員仲良くなるなんてないんですし。性別関係ないですよ🥱私看護師してて色んな患者の家族さん見てるから余計そう思います😇
放っておきましょ!私も息子3人。色々なこと沢山言われました☺️でももう無視ですし、楽しいですよ〜♪と言っていたら誰も何も言わなくなりました😳笑
-
ママリ
そうなんですよね…
そんなに男の子嫌なの?って感じです。
「男の子はお嫁さんの言いなりにならないと家庭がうまくいかないから、お嫁さんが言うままにあっちの家の近くに住まれるよ」とか、言ってます。
いや、上の子まだ6歳だし結婚できるかも分からないし私が寂しいとか思う前に死ぬかもだしそもそも私が旦那の実家の目の前に住んどるわ😂って感じです。
その方はもう上の子が23際なので言うんでしょうけど。
夫の周りでは子供の性別なんて聞かれた事がないそうです。やっぱり性別にこだわりがある人は興味津々に聞いてきますね…- 12月14日

ちびにゃん
あまりにも当時の私の気持ちに近すぎて…
何日か前なのに久しぶりにコメントしたくなってしまいました💦
今現在、結果として男男女の三兄弟の母していますが、次男の妊娠中~3人目の長女が生まれるまで同じようなことを散々言われてきました…
ただ、私は1人目の長男妊娠前から、子どもの人数や性別の話題になったら『性別は元気であればどちらでもかまわないけど、あえて希望を言うなら男の子2人』と言っていました😃
理由としたら…まぁ女の子かわいいですよ?服も髪も楽しいでしょうよ?
でも、私自身が昔から趣味が可愛くなく💦自分の趣味を楽しもうとするとまわりは男だらけだし、女同士のいざこざや謎の妬みからのいじめや嫌がらせに悩みながら生きてきたので、シンプルに“女社会はツライ”と思ってしまったからです💦
男の子1人でも可愛いけど、2人で仲良く遊んでいてもケンカしていても競いあって騒いでいても...とにかく可愛いです💓
もちろん女の子も可愛いです😊
ただ、男の子2人がわちゃわちゃしている可愛さは女の子が仲良く並んでいるのとはまた違う可愛さですし、2人揃って泥まみれとかズボン穴開けて帰ってきたり…😂笑
女の子にはあまりなさそうなネタいっぱいで日々笑わせてもらっています😆✨️
この文章を打っている間(昼間)も、夫と長男次男の3人でゲームで協力してモンスターを狩り、3人で各々のお菓子を物々交換しながら楽しそうに過ごしていました😌
今は娘も含めて子どもたち3人がいない生活なんて考えられないですが、まわりが何と言おうと、上2人が男の子で自分の当初の希望まで叶ったことは本当に幸せだと思っています✨️
長々と失礼いたしました🙇
ママリ
そうなんですよ!しかも私、流産経験ありなので(その事はお相手知りませんが)、子供が9週の壁をこえて生まれてくるだけでも奇跡だと思ってるんですけどね…言ってやればよかった。
個人的統計では、上が女の子だったり女の子続いてもこれ系言われてる人の方が、男の子続いてる人より言われてないと思ってます😂