
コメント

はじめてのママリ🔰
福利厚生が使えるかどうかも変わってきますね!
私は貰えるかわかりませんが年金、福利厚生、産休育休、手取り額を増やすためにパートですが扶養外で働いてます!
はじめてのママリ🔰
福利厚生が使えるかどうかも変わってきますね!
私は貰えるかわかりませんが年金、福利厚生、産休育休、手取り額を増やすためにパートですが扶養外で働いてます!
「時短」に関する質問
今の会社が長くいたからといって年収アップ見込める訳ではないが休みやすい、家と園からかなり近い、土日祝休み、残業なし、給料は普通なので小さい子2人いる今はありがたい環境ですが 好きな仕事内容でもないのでいつか…
本音でお話させてください😭😭 ズバリ単刀直入に言います‼ 旦那とのSEXが不満で仕方ありません。つまんないんです。 旦那31歳。私25歳。 旦那さんは若い時めちゃくちゃ遊んでた人です。経験人数もエグいほどです。 子供…
夫モラハラ 子5歳 私38歳 子供妊娠を機に大企業辞めました。最近本当離婚したほうがいいのかなと思い、先ずは仕事を身に着けなければと思いこれから仕事なにしようか悩んでます。 1、前職に再雇用 前職は大企業なのです…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
社員を選ばなかった理由は責任が1番の理由です!笑
後は融通が利きづらくなることです
はじめてのママリ
今日話した友達も同じこと言ってました!
融通とか責任感とか…
育休入る前はやはり育休手当てほしくて稼げれば稼げるほどいいかなと思ってましたが。。
ちなみに福利厚生はあります。
はじめてのママリ🔰
第二子は考えてないとか、収入が減っても生活できるとかならパートでも良いのかなと思います!
私は第二子を考えていたのと年金のこと、月の手取りを考えて、でも社員は責任あるし融通効かないは嫌だ!ってなって間をとってフルタイムのパートにしました😂
働いてる時間や日数は社員と変わらないけど責任が全くないので気持ちが楽です笑
はじめてのママリ
稼ぐなら正社員ですよね。
子供できると悩みますね😫