
コメント

ぽんぽん
うちも一か月越えてから便秘になり一度病院に行き浣腸しました。ミルクが増えると便秘になるみたいです。
ぽんぽん
うちも一か月越えてから便秘になり一度病院に行き浣腸しました。ミルクが増えると便秘になるみたいです。
「おしっこ」に関する質問
愚痴です。哺乳ストライキが本当に辛いです。 生後2ヶ月半頃から軽いストライキ(右乳だけ嫌がる)が始まり、すぐになおると信じて頑張ってきましたがなおるどころか悪化して両乳ダメになりました。咥えてもくれないこと…
ハムスター飼っている方いられますか? 1週間前にお迎えしたのですが 床材が濡れているのが分からずおしっこをどこにしてるかわかりません もう1週間経つのでトイレを覚えてもらいたくておしっこをした床材をトイレに入…
トイトレのはじめ方について教えてください! 最近、おしっこやうんちをすると自分でオムツを脱ぐようになり、 不快感は分かってきたのかなと思っています。ただ、まだ尿意や便意は分からず、「トイレに行きたい」と言葉…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽんぽん
あと腸が発達してくるから便がためれるようになるみたいです。
✩°。⋆ちゅんママ✩°。⋆
お返事ありがとうございます‼︎
ミルクは寝る前に一回だけあげてます。
じゃぁ腸が発達してきたと思えば大丈夫ですかね⁈
ぽんぽん
病院では腸が発達するから一か月越えたら便の回数は少なくなるよと言われました。うちは混合なので、ミルクが増えると便が少し硬くなり、便秘になると言われました。
ぽんぽん
回数が目にみえて激減したり、機嫌が悪かったり便の色や形状が変わったら病院でしょうね😧