※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さち
住まい

旦那や自分が喫煙者か知りたいです。煙草アレルギーと小さい子供がいるため、前の住人が喫煙者だと心配です。賃貸で喫煙者はどこで吸うことが多いのでしょうか。新築にするべきか悩んでいます。

旦那やご自身が煙草を吸う人教えてください🙇‍♂️🙇‍♂️


賃貸を探しています。しかし、私が煙草アレルギーがあるのと子供が小さいため、もし前の移住者が喫煙者だった場合が心配です。賃貸の場合に喫煙者は換気扇の下で煙草を吸いますか?それともベランダでしょうか?
新築にすべきかどうか、でも値段が高くて迷っています😣

コメント

ポケモン大好き倶楽部♡

子供が産まれてからは換気扇の下、子供が生まれる前は換気扇もつけず窓も開けず部屋で吸っていました。クロスはヤニまみれで退去時かなりお金を取られました。

  • さち

    さち

    そうなんですね!退去時にお金とられるのきついですね💦てっきり皆さん外で吸われているのだと思っていました!

    • 12月11日
あおちゃん

賃貸契約の内容や性格、周囲の状況にもよると思います。
家の中がヤニで汚れると掃除が大変なのでベランダで吸いたい派ですが、洗濯物に臭いがついたりするので近所が外干しだと日中は外では吸えなかったり。

今紙タバコ吸ってる人はかなり少ないので、家の中で吸う人のほうが多いかもしれませんね。

  • さち

    さち

    やはり家の中が多いんですね😣確かに、電子煙草だと匂いほとんどないですもんね✨

    • 12月11日
  • あおちゃん

    あおちゃん


    室内でタバコを禁じてる契約もあると思うので確認されるといいと思いますよ😊

    • 12月11日
  • さち

    さち

    そうなんですね!調べてみます!ありがとうございます✨

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

管理会社で働いていました。
退去後の壁紙の変色や臭いでわかりますが、換気扇の下もあるし部屋内どこでも吸ってたであろう部屋もありますね💦ベランダで吸うと、紙タバコの場合煙が多く近くの部屋の方からクレームが出たりするのでベランダを嫌う人が多いと思います。

内覧できる頃にははクリーニングして必要な壁紙交換はしており、臭いや体感を確かめて悪くなければ契約すればいいので、最初から諦めなくても良いのではないでしょうか?

  • さち

    さち

    コメントありがとうございます!
    喫煙者がいると必ず壁紙交換はされるのでしょうか?交換されても換気扇には残りそうですよね😣
    煙草の匂いでくしゃみと咳が止まらなくなり、喫煙者とキスするだけで咽頭痛がしばらく続くのが心配で💦

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明らかに変色やニオイがあれば取り替えます。レンジフードは必ずクリーニングしてます!そこまで敏感な方なら内覧でわかると思いますね🤔

    • 12月11日
  • さち

    さち

    そうなんですね!喉の痛みやダルさなど時間が経ってから症状が出ることもあって💦新築も視野に考えてみます✨

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

賃貸だとベランダでの喫煙はほとんど場合ダメですよ🥲

酷いアレルギーなら新築一択ですね。
ただ、家づくりしている人の大半は喫煙者な気はします😵😵😵(近場で新築工事してますが、休憩中に敷地内でタバコぷかぷかしてます)

  • さち

    さち

    ベランダ喫煙って駄目なんですね😳近くに喫煙者がいなくて何も知りませんでした💦

    確かに、作業場でよく煙草吸われてますね😣煙草の匂いも多少は大丈夫なんですが(居酒屋で少し煙草の匂いを嗅いでしまうと咽頭痛のみ)間違って旦那がとった喫煙のホテルに入ってしまった日は酷い咽頭痛とくしゃみと咳が止まらなくなったことがあって💦煙草の種類によっては大丈夫なこともあるんですが😣

    • 12月12日