
コメント

たまちゃん
下の子が9ヶ月になったばかりです🙆🏻♀️
絵本を読めば反応する子だったので、絵本を読んだり、かまちょなので自分から絡みに来るので、その都度なあに〜って感じで相手してます👶🏻
逆に上の子は、ひとり遊びが好きな子で、私が遊びに介入すると怒られるので、本人から欲求が無い限りほっといてました🙆🏻♀️
ひとり遊びが好きな子だったら、無理にかまってあげなくても大丈夫だと思います!

ぼーの
ベビージム引っ張ったり、ジョイントマットの端っこ振り回したり、お尻拭きの袋をガサガサしたりしてます😂
私も家にいる時は、基本的には1人遊びさせてて、テレビ見たり仮眠したりしてます。
平日の一日1,2時間は支援センターに行ってふれあい遊びとかしてます!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
うちの子もやること同じです!!🤣
本当ですか良かったです…!🥺
私行こうと思ってはいるものの
支援センターなかなか連れてってあげれてなくて💦- 12月12日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
その都度相手してあげてる感じなのですね🥹
上の子は1人遊び好きな子だったのですね!!
1人で遊んでる時間が長くなってきたかなって感じなので
そういう時は構わなくてもいいですよね、よかったです🥺
たまちゃん
はい!!
大人しく遊んでる感じでしたら、全然気にしなくて大丈夫ですよ🥺
大人しく遊んでくれてる間は、私もよくダラダラしてます🤣笑
はじめてのママリ🔰
あ〜良かった🥺みなさんもっと構ってあげてるのかなとか
全然遊んであげれてないかなとか心配になっちゃって😭
ありがとうございます🙇♀️🥺
たまちゃん
私も1人目の時、同じように思ってたのでお気持ちめちゃくちゃ分かります😂
とんでもないです!!
サボれる時にサボって体力温存してくださいね🥺🫶🏻
はじめてのママリ🔰
1人目でほんといろいろ考えてしまって😭分かっていただけて嬉しいです🥺
体力温存大事ですね🥺
ありがとうございます😢🤍