
自宅保育から保育園に入る際の寂しさについて相談したいです。兄弟2人が保育園に入ることが近づき、今までの時間が終わることに切なさを感じています。
年少まで自宅保育していた方、お子さんが保育園幼稚園に入る時寂しくなかったですか??🥲
来年から兄弟2人とも保育園に入園します。
24時間私と一緒に過ごして、ずっと1番近くで成長を見てきました。
騒がしく兄弟喧嘩ばっかりだけど、、、
今は毎日3人で公園行ったり、スーパー行ったりしてますが、これがあと少しで終わっちゃうんだなぁと思うと今から胸がキューと切なくなります。。
あっという間に大きくなっちゃうんだなぁ😊💦
保育園入園と同時に義母宅へ引っ越して4人暮らし(夫は単身赴任)になるので、子供達と3人で過ごせる時間があと少ししかないと思うと余計に切ないです😊💦
- mama(1歳10ヶ月, 3歳10ヶ月)

退会ユーザー
うちはなかったですね😂
幼稚園なので14時降園だと親子の時間も普通にあるし、夏休みとかもあるので。

えるさちゃん🍊
寂しかったです😂
嬉しい反面、早く入れって思ってた反面、一緒にいれるの少なくなるんだーってじわじわ悲しかったです😅

お豆ちゃん
寂しいです!
今申請届書いてて、
寂しくなって
同じ人いるかな?って検索かけたところに、この投稿に行き着きました😭

はじめてのママリ🔰
お子さん想いの素敵なママさんでとても尊敬します✨
私は1人の時間が欲しすぎて
幼稚園入園しても一回も寂しいと思ったことないです😂
14時お迎えであっという間で自分、母親向いてないな〜って日々思ってます笑

ママリ
私は幼稚園始まるまで指折り数えて楽しみにしてたのでそう考えられるのがすごいです🥺✨
私と2人の世界よりも他の子や大人と関わって欲しかったし、長期休みには朝から晩まで一緒でこれを毎日やってたやってた自分すごいなー!!と思っちゃいます😂
離れる時間ができた分、帰ってきたら愛おしさがいっそう増した気がします💓
コメント