※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園で保育料以外にかかる給食費や教材代の目安を教えてください。園によって差があることは理解しています。

保育園で、保育料以外にかかる費用はだいたいどれくらいですか?

自分で用意する着替えなどは除いて、保育園に払う給食費や、教材代等です!

園によって差がかなりあるのはわかっていますが目安が知りたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私の地域では2歳でしたら食費等は保育料に含まれています😃

あとは布おむつのためレンタル料が2000円前後かかるだけです。

3歳以上は食費5500円お支払いしています。
あとは延長保育料が5000円前後です。
教材費は払っていないです😄

ミッフィ

2人とも無料です!     

りこママ

1歳児ですが、うちは紙エプロン代と保護者費だけなので、毎月2000円もかかってないです。
通っていた息子を見ていると、絵本代は2歳児から、お教室代は年少からかなって思います。
通う園は給食費やおやつ代は無償化です。

ママリ

遠足費1000円、写真代1枚35円(だいたい1回15枚くらい買います)、クレヨンやペンなど文房具費1000円前後、お楽しみ会などの衣装費2000円前後、給食費月1100円、保護者会費5000円。思い出せるのはこのくらいです。その他雑巾と箱ティッシュ5箱を保育園に年1回提供します。

ママリ

転居や別園で5園利用してますが、ご認識通り園により大差です。

予算組むなら年間一万円にしてお釣りがくるのを祈ります。

発表会とかあると、衣装として白トップス黒ズボンの用意を求められたりします。(3園で経験)

そういう時に限って手持ちの黒レギンスが破れたりするんですよね😂

はじめてのママリ🔰

5000円前後です❢

まう

給食費の6000円です😳

ママリ


皆様ありがとうございます!
かなり多くても1万円だと思ってたら大丈夫そうですね🙆‍♀️
参考になりました!助かります!!