
コメント

ゴン太
めっちゃ痛いのは卵管がつまってるとかって先生は言ってました!
全然我慢出来る痛さです☺️
妊娠は半年間は妊娠しやすいらしく、最初の3ヶ月はとくに妊娠しやすいらしいです☺️

はじめてのママリ🔰
意外と痛くありませんでした^^
鈍い生理痛に似た痛みで、先生に
「思ってたよりも痛くないです」って言ったら先生(女性)が
「ネットだと、悶絶するほど痛いって書かれてるけれど、実際そう感じる人は少ないんですよ〜」と笑ってました
どうしても、詰まってたりする方は痛みが強く出るらしいですけど…
知り合いも思ってたほど痛くなかったよと言ってました
どうぞ頑張ってください
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
あまり痛くなかったという経験談めちゃくちゃ救われます😂
今色々調べてて、チューブなどが刺さってる痛みというよりは生理痛みたいな感じのようですね…
生理痛元々酷い方なのでそれなら慣れてるかな…と少し勇気出ました💦
夜に主人と相談してみます!
自分はあまり痛くない側であることを願ってます笑- 12月11日

はじめてのママリ🔰
1人目妊娠前は卵管が詰まっており激痛でした!そしてその周期に妊娠しました!
2人目の時は卵管のつまりはなかったですが、声を我慢しなければならない程度にはいたかったです。この時もその周期で妊娠しましたよ🎵
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり痛い経験の方もいますよね💦
詰まりがなくても声が出そうになるんですか……
覚悟がいりそうです😂
でも授かれた経験談をされてる方が多いので腹を括るしかなさそうですね(><)- 12月11日

はじめてのママリ🔰
2回経験していて、1回目は卵管閉塞していたので激痛でした。重たい重たい生理痛みたいな…
2回目は手術後だったので、無痛でした!
タイミングも人工授精も意味なし、体外受精しか無理と言われていましたが、造影して2ヵ月で授かりました♡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
最初は痛かったのですね😭
貴重な経験談ありがとうございます(><)
調べるとやっぱり痛いというのをよく見かけて悩みますが、それで可能性が上がるならやった方がいいかなと思ってます。
ひとまず夜に主人と相談してみます😂- 12月11日

sora
詰まり気味で激痛でした😨
わたしは検査後は残念ながら妊娠しませんでしたが、検査が痛すぎて陣痛の方がマシだと思えました🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
陣痛より痛いことあるのですね………
めちゃくちゃ怖いですけど、検査しなくて詰まってたらこれから先も難しいことに気づかないってことですもんね……
夜に主人と相談してみます😂- 12月11日

はじめてのママリ🔰
今年卵管造影検査しました。
実際やってみたら意外と大丈夫でしたよ!
最初にカテーテルを固定するためにバルーンを膨らませる?時に1番辛い日の生理痛よりもう少し痛いくらいの痛みがして、それが検査中ずっと続く感じでした。
卵管が詰まっている方は造影剤を流す時にもっと痛がるよと先生が言っていました💦
私は両方通っていたので、バルーンの圧迫感による痛みだけだったので、同じ検査をまたやれと言われたら、出来るレベルでした!
私は検査から約半年経ちますが、残念ながら授かれてません🥲
でも痛みも妊娠しやすさも個人差があると思います!
未来の赤ちゃんのために頑張ってくださいね✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
痛みも調べる前は勝手に突き刺さるようなものと思ってましたが、今色々と調べると生理痛のような感じのようですね💦
バルーンに関しては詰まり具合関係なく痛みを感じそうですね(><)
貴重な経験談を詳しくありがとうございます!
まずは通りやすさを知るためと思って検査した方がいいかなと思ってきました…!
お互い授かれますように……★- 12月11日

ナタデココ
両側通っていましたが激痛でした🥲
ロキソニンを自己判断で2倍飲んで行きましたが、声出るくらい痛かったです。
無痛分娩の出産よりも、瞬間的な痛みは強かったくらいです💧
検査後〜翌日も痛くて再度受診もしました😭
でも、その月に娘を妊娠しましたよ!本当にゴールデン期ってあるんだなと思いました💓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
激痛だったんですね(><)
ロキソニンを飲むという先手があるんですね…!
飲んでなかったらどうなってたか…と思うほどの痛みだったんでしょうか😣
その後妊娠されたとのことで、怖いけどやっぱり可能性を願ってやるべきですよね💦- 12月11日

ママリ
卵管造影、2回やりました!
1回目→詰まってたけど全然痛くない。通りが良くなったのか、卵管造影後2周期目に妊娠しました。
2回目→詰まってなかったけど生理痛みたいな鈍痛。普段の生理痛がひど過ぎたからかもですが、そこまで重くない日の痛みって感じでした。ゴールデン期ラストの周期(卵管造影から半年)のときに妊娠しました。
なぜか詰まってるときに痛くなくて、詰まってないときに痛かったです😂先生にもよるのかもです😅
頑張ってください✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
痛くないのと痛みありの両方の経験談ありがとうございます。
ゴールデン期、きっと必ずではないんでしょうけどそれでも可能性を願ってやるべきなのかなって思ってきました💦
先生によるのは大きそうですよね😂
夜に主人と相談してみます!- 12月11日

a.
卵管造影同じく痛くなかったです!!
ドーンって感じで耐えれました🦁💕
卵管造影後は妊娠まったくしなくて
4年後に授かれました😅🤍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
痛くなかったお話ありがとうございます!
励みになります💦
ドーンという衝撃?みたいな感じで済む場合もあるんですね✨️
今後治療など本格的にやっていくのかなども踏まえて、主人とよく相談してみます🥲- 12月11日

しおぴ
私も10月に初めて卵管造影検査しました!ネットの情報、そして経験した人から、めっちゃ痛いと聞いていたので、今までずっと検査するのも諦めていたのですが、なかなか妊娠できなかったので、陣痛よりは痛く無いはず‼️と思い、挑戦しました!
私が受けたところは、当日2時間前に鎮痛剤を飲んできてくださいとの指示があり、ロキソニンを飲んでから行きました。
それでも、本当に痛み止めが効いているのか不安でしたが、
割と評判の良い病院だったからか、先生の腕が良かったのか分かりませんが、ちょっとお腹に違和感がある程度で、痛みというものは感じませんでした‼️
結果は、詰まっていなかった様ですが、それでも造影剤が流れた事によって、綺麗にお掃除されたから、その後、半年がゴールデン期間と言われ、検査の1週間後が排卵日だったのですが、そのタイミングで妊娠出来ました!
もっと早く検査を受ければ良かったと思ってしまいました、、
水溶性と油性と2種類の造影剤があり、私は水溶性にしましたが、油性の方が妊娠率が少しだけ高い様です!
もしかしたら、油性だとまた痛みのレベルも違ったりするかもしれません!!
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
とても詳しくありがとうございます!
痛み止めが効くか効かないかは置いておいて、飲んで望んだ方が私の精神上良い気がしてきました…笑
違和感程度であったとのことで勇気になります(><)
受けるとしたら年明けなのでよく調べてから頑張ります💪- 12月23日

pon
先日受けてきました…!
怖がらせるようで申し訳ないのですが…普段痛みには強いはずですがめちゃくちゃ痛かったです…!
ですが詰まりもなくいい感じとのことだったので今週期が楽しみでソワソワしてます…!
痛いですがゴールデン期もあり期待と楽しみも高まるので結果的に私はして良かったと思えました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
痛みに強い方でも痛かったのですね💦
でも詰まってるか詰まってないかがハッキリ分かるだけでも大きすぎる1歩ですよね!
私は受けるなら年明けになるので、一足先に受けられたwasabimaruさんのゴールデン期応援しています!!- 12月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
丁度今色々調べてたのですが、検査が痛いというのはチューブ?とかを刺してる刺さるような痛みというよりは圧迫?されることで生理痛みたいに痛むということらしいですね…
生理痛ならしょっちゅうだし我慢できるかな…と思ってます😂
今日夜に主人と相談してみます!
ご経験ある方の我慢出来る痛みという言葉が励みになりますーーー
ゴン太
私は生理痛並だったので、主様が生理痛がたいていあるなら大丈夫だと思います☺️
妊娠は造影剤したらすぐに妊娠しました☺️
はじめてのママリ🔰
毎回薬必須なのでそのレベルならいいなぁと思ってます😣
ちなみに検査後の最初の排卵付近ですぐタイミングとって大丈夫なんでしょうか?