※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り中に産後うつになり、親に気づかれたくないが、精神科に行くべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

里帰り先での産後うつってどうすればいいのでしょうか。

自身が経営している会社でトラブルがあり、それも相まって産後うつになっていると自分でも実感しています。
里帰りしているので親に産後うつがバレるのは嫌だし、旦那には話しましたが家と実家の距離は遠く会えないし、田舎なので精神科などは無く行くとしても親の車と運転になります。

もし今後も続いていたら里帰りを終えて家に帰ってから精神科に行くべきでしょうか。

コメント

ままり

産後鬱、2回産んで2回経験しました

赤ちゃんをみててくれる人はいませんか?

私の経験上受診以外でできることはこのくらいです
とにかく睡眠確保、昼寝も
バランスの良い食事(コンビニ弁当、菓子パン、お菓子、カップ麺などは控えめに)
散歩、ストレッチなど軽い運動

ドラッグストアで漢方買うのもありだと思います
私は産後鬱の時は抑肝散をのんでいました(処方薬でしたが、ドラッグストアにもあります)

産後鬱は産婦人科でも多少診てくれると思いますし、漢方なら内科でも処方してもらえるので、精神科いくの親にバレたくない場合は内科に行って相談するのもありだと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    里帰りしているのですが母がシングルマザーなので仕事で休みなく働いていて、見ていてくれるのは私がお風呂にはいる時くらいです。

    昼寝したり散歩したりして気分転換してみようと思います
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月11日