
小学生低学年の子供がトイレを汚してしまい、私が怒ったところ、子供が反抗的な態度を取りました。私の対応は適切ではなかったので、今後どうすればよいか教えてください。
小学生低学年
トイレの使い方が汚くておしっこを周りに飛ばして汚します。
綺麗に使える時もありますが、便座もあげず、便器におしっこし引っ掛けて吹きもせずにいたので
私は怒りました。初めての事ではなかったので。
そしたら子供はゲームの最中で、うるせーばかと言われました💦
この言葉から私は更に怒り、子供は私に殴りかかりそうだったので、平手でほっぺを叩きました。
私がしたことはいけないことでした。
どうするべきが正解だったのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

まぬーる
ますは、ゲームなんて持ち込ませないです!
ゲーム禁止でいいじゃないですか〜ゲームなくても死なないし!

はじめてのママリ🔰
どうすべきだったかなら、ゲームの途中ではなく聴く体勢を作ってから言うほうがよかったのかなって思います🥲
手が出る気持ちはわかります。
はたかれてどう思うかは子供によるし、何があろうと体罰禁止派ではないので…
私ならトイレ掃除は子供にさせます。
汚い状態を見せて、掃除の仕方を教えて、トイレ掃除が終わったらゲームできるようにしたらどうですか?
うちは4歳の下の子が私の姿見の前で歯を磨くのでものすごく汚れますが、定期的に自分で綺麗に拭こうとした痕跡があるので腹は立ちません。
拭き方を教えればいいだけでした。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。怒る前に吹かせてば良かったですね。
掃除の仕方は今までにも何度も教えているのでわかってるはずですが、子供は自分で自分は馬鹿だから何度言っても忘れるんだと言っています。
その通りで自分でわかっているので、私も子供にあった教え方をするべきでしたね。- 12月11日
コメント