
コメント

初めてのママリ🔰
上の子可愛くない症候群というものがあります。一度お住まいの地域の保健師さんに相談してみてはいかがでしょうか?対応策やカウンセリングが必要そうなら紹介もして貰えます😌
私も上の子に対しネガティブな感情を持ってしまい、色々調べてこの症状に当てはまりました🥲
初めてのママリ🔰
上の子可愛くない症候群というものがあります。一度お住まいの地域の保健師さんに相談してみてはいかがでしょうか?対応策やカウンセリングが必要そうなら紹介もして貰えます😌
私も上の子に対しネガティブな感情を持ってしまい、色々調べてこの症状に当てはまりました🥲
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
たまお
ありがとうございます😭
たぶん、私も上の子かわいくない症候群だと思います…
当てはまったと気づかれたあと、どこかカウンセリング的なのに行かれましたか?
初めてのママリ🔰
カウンセリングは特に行ってないです!
保健師さんと細かく連絡を取り合い些細な事でも相談したり、私が上の子に優しくできない時は両親や旦那が私の分まで沢山構ってあげたり抱きしめてあげたり、私も気持ちに余裕がある時は上の子と2人で出掛けたりご飯食べたり、私自身仕事する事が家で溜まったストレス発散になるので旦那に子供見ててもらい土日に仕事行ったりしてたら、いつの間にか上の子に対しての拒絶感・不快感は無くなってました🥺
保健師さんからも、上の子だけ食事させない、何もしてなくても視界に入っただけで叩きたくなる、上の子だけ別の部屋に分けておく等あからさまなネグレクトがなければカウンセリングは勧めてないですとは言われました(どのタイミングでカウンセリング勧められるかは保健師さんによって違うとは思います)
たまお
お返事遅れました💦
そういうご対応されたのですね。
気分転換、大事ですよね…
保健師さんからのお言葉、胸にささりました!
参考にさせていただきます🥹