※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自分の子供だけを可愛いと思うことは異常でしょうか。以前は子供が好きだったのに、他人の子供に対して可愛く思えない自分に悩んでいます。皆さんは無条件に子供を可愛いと思いますか。

自分の子しか可愛く思えないのって異常ですか?😅

昔は子供可愛い!!保育士になりたい!!ってくらい子供好きだったはずなのですが、、、

息子が2歳児クラスですが鼻ダラダラ垂れてる子や手を口にずっと入れてる子、お尻やチンチンを触ってる子など見るとこの子達と同じ空間にいるのか....と思ってしまいます😅
もちろんうちの子も同じ事はあると思うんですが(チンチン触ったりはしないですが)、どうしても他人の子は可愛く思えません。

上の子は年長ですが送り迎えの度に質問攻めにしてくる子や得意げに自慢話をしてくる子などいて、はいはい😅みたいな、できれば喋り掛けてほしくなく、2歳児クラスの子とはまた違った可愛く思えない感情になります。

大人なので言葉や態度には出さないですが、こんな事思う私は冷たい人間ですかね😂
皆さんは無条件に子供可愛い💓💓💓と思えますか?

コメント

まろん

よそ様の子に興味ないです🤣

あーぷん

私も思えない派です😂

いつまでも手をあげたり、泣き喚く子(下の子年少クラス)、動物の鳴き真似、私の家はね〜とどうでもいい話をしてくる子(小学生)


年少は我慢できますが、小学生は本当に話しかけんな!笑えないし!どうでもいい話で引き止めるな!!って思ってしまいます😂

ゆーりちゃん

我が子が生まれて私もそうなりましたよ👀
若い頃は子供は無条件に可愛いー!大好きとかそういう感じでした。
がやはり我が子が生まれたら他人の子供とは全く別次元なので親になるとその感覚が普通だと感じます☆
他人の子供が可愛くないというか興味も薄れてますね💦我が子に嫌な思いさせる子は可愛くないどころか、どついたろかと思う事もありますね笑っ
普通の感覚だと思いますよ

はじめてのママリ

昔から子供好きではないので我が子しか可愛く思えないです😅

mimirin

自分の子と仲良くしてくれてるお友達なら可愛いと思えるけど、あまり仲良くない子は全く可愛いと思えません😂
色々お話しできる様になる年少さんで、同じクラスだけど全然名前出てこない子とかどうでもいいです。また些細な事だけど娘に意地悪したり、良くない影響を与える言動する子も可愛く思えません。
この親合わないなー(自己中、図々しい感じの方)と思う人の子供も。
小学生でも自分や娘に関係ない、興味ない話を延々としてくる子も嫌です😂貴重な娘との時間邪魔してこないで!ってなります。

はじめてのママリ🔰

基本自分の子しか可愛くないです笑
我が子と仲良しの子や親戚の子はまぁ特に負の感情はないかもって感じですが、やたら話しかけてきたりうちの子を下げて自分を上げる子、自分の話聞いてほしい見てほしくてグイグイ来る子苦手です。
子どもがスイミングやっているのですが、先日更衣室で自分のお股を広げて手で擦ってにおい嗅いでいる女の子がいて本気で吐き気催しました🤢
自分の子ども、もしくは身近な子以外は得体の知れない生き物に見えています😂

イリス

よその子に興味ないですね。
わが子と姪っ子甥っ子、仲の良いお友達などは好きですがその他はあくまでその他です。
保育園でも可愛く懐いてくる子は可愛いけど、自慢ばっかりとかチクリタイプとかはただの空気です。

私も高校生くらいまで保育士や幼稚園の先生とか目指してましたが、高校生で附属の幼稚園に保育士体験みたいなやつ行って「血の繋がらない子供は可愛くない。私には無理だ」とやめたタイプです。笑。現実知ってよかったと思ってます。