
人を見る目がないと感じ、周囲からバカにされている気がします。人を信用できず、疑念が生まれ、コミュニケーションが難しくなっています。旦那からもそのことを指摘され、どうすれば良いのか悩んでいます。
私は人を見る目がないらしい…
バカにされてるらしい…
どうすればいいのか…
みんなからこんなことされて人を信用できなくなるし、何かあると疑ってしまうし、悪い方向にしか考えられなくなる。
余計に性格悪くなるし、人とのコミュニケーションが取れない。
旦那から「お前は人をみる目がない。バカにされてる。人と関わることができないのだから関わるな」と言われました😢確かにその通り…
幼稚園、小学校でも話せずに1人でいたほうがいいのかな…
そういうお母さんカッコいいと思う反面、1人ぼっちと思われるのが嫌でその場にいたくない。
どうすればいいのだろうか…
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
なにか出来事があったんですか?
そんなこと言う旦那さんの方が問題あると思います🤔

はじめてのママリ🔰
実際ご自身がバカにされてると感じる出来事があったんでしょうか?
具体的なエピソードがないので旦那さんに言われたからそう思ってしまっているという印象を受けます
周りの人や質問者さんに問題があるというよりは、旦那さんにモラハラの気配を感じてしまうのですが大丈夫ですか😢?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
上の方にざっくり理由を書きましたが…
今日、会社の方からのお祝いで色々あり、色々話を聞いてしまってショック受けて😢
旦那に話したら色々言われました💧
旦那のモラハラも確かにあります。いつも私が仕事できない、できないと勝手に話するので同居してる義母が私が仕事できない人とレッテル貼られてます😢そんなことないんですよ💦自分で言うのもなんですが…
でも、本当に人を見る目がなくて…ターゲットにされたり、ママ友関係も(ママ友でもないけど娘の友達の親たち)あまり良くない。
無言でいるのが嫌なタイプだし、盛り上げたくて話するのが嫌われるのか😢
今日の会社の女の子の件でこの子にずっとバカにされてたんだ…と気付いたら余計に悲しくなってしまいました😢- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
お返し、自分だけお返しがないのはたしかに嫌な気持ちになりますね😢
でも自分と行こうと約束していたお店に他の人と行くというのは質問者さんをバカにしてるわけではないと思いますよ
一緒に行く人がそのお店がいいと言ったのかもしれないし、他の方も言うように深読みしすぎかなと思います😅
他の方へのコメントも拝見しましたが、自分も他の人もみんな同じルールで生きてると思い込みすぎなんじゃないかなと感じました
質問者さんは周りに何かしてあげたら相手はそれを返すものだというルールで生きてらっしゃるのかと思いますが、みんながみんなそうではありません。
〇〇あげたけど、お返ししないんだなと思ったら「この人はあんまり人ともののやりとりをしないルールで生きてるんだな」「何かしてもらったらお礼言うだけでオッケーな人なんだな」と思えば、じゃあ自分もそれに合わせてお祝いは言葉で伝えるだけにしようとか、根本的に合わないから距離を置こうとかできるのではないでしょうか?
相手の方は質問者さんと全然違うルールで生きてるだけなので、質問者さんがバカにされてるわけでも人を見る目がないわけでもないと思います
結婚祝いであげたワインもその価値がわからずなんか良いワインもらったなぐらいだったのかもしれないし、若い子ならまだお返しという文化にピンときてないのかもしれません。
自分自身振り返って、あとから失礼なふるまいをしちゃったなと思うことありませんか?
安易に他人の行動を深読みするとしんどいだけかなと思います
あと「〇〇してあげのに」と後から思うようなことは最初からしない方が精神的に穏やかになれるかなと思います👌- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
ご指摘ありがとうございます🙇
ここでは説明不足になっていますが、女の子からのお祝いなんて全然期待していませんでした。元々ワインの時にもそうだし、普段からわかっていました。
なんならお祝いのことすら忘れていたくらいです。
他の方たちは数人合同でお金を集めて物を買って送ったらしいのですが、そのお返しもどうなのかな?くらいでした。
ただ、他の人にはあって自分にはないんだ…って悲しくなりました😢そこへ食事の話まででなんだろダブルショック…食事の店も深読みしすぎかもしれませんが、元々彼女はこの辺りの方ではないこと、主催者もお店を探していたとのこと。主催者の性格からすると彼女に「どこがいい?」と聞いたんだろうな…と。
そのお店自体、検索しても出てこないからです💧
彼女は車の運転できないし、彼女の家の近くには子連れオッケーのお店かなりあります。私が行こうとした店は離れているので…
以前も私とあの店に行ってください。と言われて待ってましたが、他の方と行ってました😢その時は別に良かったけど今回はちょっと…
と色々重なりました。
いつもお返しが欲しくて何かやったりはしていません。好きでやってるのですが、他にも社内にちょっと…(説明長くなるので😂はしょり)意地悪されて💦
あと…彼女、ワインの時もその後もなのですが新婚旅行、出張で私にお世話になってるからお土産いっぱい買ってきます!と言いながら(期待はせずあらそうなの?とちょっとは楽しみにして)買ってきたことなくて😂
なんなんだろ?って…
こらからは彼女に何もしないようにしたいと思ってます。
長々すみません💦- 12月13日

momo
独身時代は私もそうでした
人を見る目ほんとになくて
振り回されっぱなしでした
実姉にもっと人を疑った方がいいと言われて
すぐに人を信用することを辞めました
どういう事で旦那さんが言ってるかは分からないですが
みんながみんな敵ではないですよ
一人二人でも信用できる人はきっといます
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
上の方たちに詳細書きました。
私も色々学んで、人を信用することはしてません。
それでも色々やられたりして😢
疑うようになったら、ささいなことでも「あ、あの人こう思ってるから私にこんなことしてくるんだ」って思ってしまったり、ちょっとしたことで「あ、この人私に対して嫌なんだ」とか仕事で挨拶しても挨拶してくれない人にモヤモヤしたり…
敵ではない…信用もしてないけど、会社の女の子に人として出産祝いあげたのに私だけお返しない(まだなのかもだけどみんなもらってるのに)とかされるとバカにされたんだな…って。
その子に普段から色々食べ物あげたり、おごったり、お下がりあげたり、お祝いだって他の人以上にあげたのに…
ちなみに私はパート。彼女は正社員。お返しもらったのはみな正社員。
旦那に話したらバカにされてる、今まで何も言わなかったけどなんでそんなヤツに色々金かけてやってるんだ💢と怒られました😢
長々すみません🙇- 12月11日
-
momo
旦那さんが怒るとこでもない気がしますね💦
元々仲良かったんですか?
仲良くないならそんなにしなくていいのに!って私が同じ職場なら言いたいくらい🥹
パートと正社員で差をつけてるとしたら、その人がそんな人ってわかって良かったですよ!!- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
旦那が怒ったのは…結婚祝いにあげたワインが旦那のもの。一応、旦那のやつと伝えてあります。しかも、入籍した年と結婚式あげた年の物をあげました。結構お高いワインです。でもそれに対して何もお礼やお返しがありませんでした。
あと、私は今の職場の愚痴は言わないのですが、今の職場に転職したのが面白くないらしくって…
楽しいこと、職場の人がとても良い人なのでその話をしただけでキレられます💧
多分、私が仕事できないと思っているのに大手なみの大きな会社に転職できたのが面白くないみたいです。当初、デカい会社だからお前は落とされると言われていました。
しかも、職場の人のことまでバカにしてきます。
あと、会社の女の子ですが、仲良いというより部署に女性が私とその子しかいないんです💦
うちの部署、会社の中でも人数少ない部署でその上女性が少ない。他の部署は女性が多いです。
私も転職してまだ2年。
その子が仕事教えてくれたりするし、まだ若い子で…
確かに今までもお菓子あげたり何したりしても当たり前のよう。というかこの子に限らず周りはみんなそうです。
勝手に私がしてることだから何もあげないよ。みたいな…
子供に自転車あげると言ってくれて、もらえるなら…と色々やってましたが結局くれない💧
出産祝い何がいい?と言われてもらえると思い、先に色々やっていたら結局くれないとか…
そんなんばっかりです。、
あ、話それてますね😂
と言うか私、本当に周りにそんな人しかいなくて人を見る目がないですよね…
引っ越しして来た人に便利だからと裏道を教えて、近所の人にその道を使って良いかと許可もらったのも私で、私も使わせてもらっていたら、そこの旦那(引っ越ししてきた人)から嫌味言われて使わせてもらえないとか。その人、挨拶すらしない💧
やはり、新品の使わなかったたベビー用品あげてもお礼も言わないとか…
会社の子、後でお返しくれるのでは?と期待はしてはいけないですよね…
ふと、お祝いあげた時に800円ほどのお菓子くれて…旦那いわくそれがお返し。と。
復帰したら何もしないようにしたいと思います。
元々そういう人とわかってやってた私がバカでした😢
甘えて長々とすみません🙇- 12月11日

まめすけ
旦那さんの言葉、極端過ぎるのかなって思いますが…普段から自分の意見は言える環境ですか?
本当に馬鹿にされているのかな
深読みすぎてしまっているのでは?💦
いままでのご友人や家族、もしくは先生でも構わないのですが、相談できる方はいらっしゃいませんか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
何か言ってもバカにしてきたり、キレてくるのであまり言いません。義父が似たような性格で、年齢重ねてだんだん似てきました💧義父の性格なので本当に面倒です。
義父もすぐ人をバカにしたりするので…
怒る顔つきもソックリです。
確かに深読みしすぎてしまう面はあります😢
あの時、あの人、こうだからこうだ…とか…
でも良く思っていて悪かった時より悪く思ってたほうがいいかな…と今までもずっとそんな環境だったので…
友達はいません😢他県に嫁に来てるのと、地元も仲良しはほぼ残っていません。小学校からもトラウマなどあり、地元の人たち大嫌いです。
本当に周りに恵まれず、姉に話しても「聞いてるだけでイライラする」と言われてしまいます😢
ママ友関係でも色々あったことあって…
トラウマ。
もうママ友ではないけど、顔を見たくない人もいて学校行事は行きません。
幼稚園はこれから親子遠足とかあり、今から不安です😢
子供同士仲良しなのにその親は私のこと嫌みたいで…
そんなんばっかりです😢- 12月11日
-
まめすけ
お返事が遅くなりすみません💦
歳を重ねるとなかなか我慢というか、抑制が効かなくなってしまうぶん
変わってってしまいますよね💦言わずが正解です〜!もう右から左へあたまの中で流しちゃいましょ〜
辛い経験から疑心暗鬼になっちゃったんですね
なかなか負の思いって案外伝わっちゃうので
相手側も察してしまうとコミュニケーション取りにくくしてしまうかもしれません
なるほどー!環境も一新してるとまた関係作りかなり消耗しますよねー💦
ママ友って大変ですよね
こども同士は仲良くても、まま同士って友達とかとは違うし🌀
でもこうやってママリでみなさんにお返事を丁寧にされていますし
保育園とかのあっさりとしたお付き合いは全然問題なさそうですが
幼稚園だと関係も深そうで大変そうですね💦- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
お昼休みが終わってしまうのでお返事あまりできなくてすみません💦
優しいお言葉ありがとうございます🙇
ここには書ききれないけど、本当に小さい頃からトラウマ案件ばかりで😢
小さい頃の記憶もハッキリ覚えてる人なので…
ママ友は本当にいらない!
と思ってます💧
ねたみ、ひがみもひどいです💧
私はフルタイム。かたや働いてないのにお金もちとか平気で言う人いますよ💦
それでも普通に接してますが…
親子遠足とか本当なくていいから…と思います。
ちょっと言いたいことが時間がなくて書けずすみません💦- 12月13日

はじめてのママリ🔰
旦那のワインを旦那に許可なく、渡したのですか?
-
はじめてのママリ🔰
そんなことするはずありません!
旦那と私からと渡しました。- 12月11日
はじめてのママリ🔰
私、本当に人をみる目がなくて😢
今までも友達だと思ってたけど裏切られたり…
前職ではマタハラされるし…
今日、たまたま会社の女の子に出産祝いあげたのに私にだけお返しない、しかも私とその人でランチしようと言ってた店で他の人たちとランチすると聞いて…悲しくなって、旦那に話したら言われました😢元々この女の子、結婚祝いにワインをプレゼントしてもお返しというか何もお礼とかなくて…そのワインも旦那のワインなんですよ…
それで旦那も頭に来てるらしくて…
他にもママ友に仲間外れにされたり…何もしてないのに挨拶すらされなかったり…
何かオーラでも出てるんでしょうね…
自分が嫌になります😢
はじめてのママリ🔰
すみません、コメントありがとうございます🙇お礼があとになりすみません🙇