
新幹線の自由席に乗る際、行き先のホームで来た列車に乗れば大丈夫でしょうか。号車は新幹線本体の数字を見て入れば良いのでしょうか。アドバイスをいただけると助かります。
新幹線の乗り方について質問です💦
お恥ずかしながら良い歳して新幹線にあまり乗ったことがなく…
切符の買い方まではYouTubeなどで見て理解できたのですが、乗る列車を間違えそうで不安です。
自由席なので、とりあえず、自分が行きたい方面のホームへ向かって、時間になって来た新幹線に乗れば間違えることはないでしょうか…?
何両編成の何号車、などありますが、例えば自由席だと1〜5号車だとしたら、新幹線本体に書いてある1〜5の数字の所から入って座ればよいということでしょうか…?
無知でお恥ずかしいですが、アドバイスお願いいたします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
全部合ってますよ😌大丈夫です⭐️
行き先の新幹線に乗る、自由席の号車は確認でOKです。

はじめてのママリ🔰
おしゃっる通り、電光掲示板を見て、乗る電車のホームへ行き、自由席ならきた電車に乗ればOKです🙆♀️
ホームの号車ごとにも上に、何号車(指定席 /自由席車両)などの表示があります!
最悪指定席の号車から乗ったとしても中は繋がってるので自由席に移動すれば大丈夫ですよ!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
電光掲示板に、○番乗り場 と書いてあるのですが、
その乗り場は分かりやすく表示がありますか?
足元に数字が書いてあったような気がするのですが、それは乗り場ではなく、号車の案内でしたでしょうか…?