
寝る前の娘の行動にイライラしており、穏やかに過ごしたいのに毎回トラブルが起きて困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
寝る前の娘の行動にほんとにイライラします。
寝る前のトイレ→お茶飲む→お茶のんだからまたトイレ→パジャマのボタンとめたい、でもとめられない→お母さんは見ないで!手伝わないで!→指が痛くてとめられない→痛いから絆創膏貼って!
こんな感じでとにかく言い訳?をしてきて全然寝ようとしません。というかベッドに行くまでが大変です。
それで私もイライラしてしまって、そうすると「怒らないでよ💢💢」と娘もキレてきます……
寝る前くらい穏やかに過ごしたいのに毎回こんな感じで、結局娘は半泣きで寝たりして罪悪感……
どうしたらいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
まだ3歳ですが同じでビックリしました😳
何かしら言い訳つけてねません!
怒ったらダメ!とも言われます笑
なんなんでしょうねー。。どうしたらいいものか💦
土曜日はスイミングに行ってるのでかなり疲れるのか秒で寝てくれます。。これが毎日だったらいいのにっておもいます💦
コメント