
2歳2ヶ月の子どもが多動なのか不安です。電車やバスでは座りますが、足をバタバタさせたり、興奮して走り回ったりします。おしゃべりも活発で、じっと動画を見ています。これが普通なのか教えてください。
2歳2ヶ月の子どものことです。
電車やバスで座りはしますが、足をバタバタさせます。
手を繋いで歩いてはくれますが、ジャンプしたり歌を歌ってたり落ち着きがありません。
子どもがたくさんいる空間では興奮して笑いながら走り回ったりします。
ご飯は座って食べますが、やっぱり足をバタバタさせます。
動画を見せたら、じっとして見ます。
家ではウロウロはしないです。ごっこ遊びをしています。
動きもですが、おしゃべりもすごいです。
こんなものなのでしょうか?多動ですか?
初めての子どもなのでわかりません。。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
そんなもんじゃないでしょうか?
多動だとじっと出来ず電車内もウロウロしますしご飯も座って食べれませんよ

ママリ
とても普通な発達だと思います。
上の方が書かれているように、多動なら座れないです。
そして、2歳で座れないからといって多動とも限らないです。
手をつないだり、座れてるだけむしろどちらかというとちゃんとしてるような…
5歳の娘でも上に書かれてること全部やりますよ😂
(園ではお利口さんタイプで、全く発達に問題ないです)
コメント