
コメント

2児のMaMa💙🩷
県民共済1人目の時に入りましたが入って一年たたないと帝王切開になった場合手術のお金は降りないと言われました!
う 運悪く帝王切開になっちゃって入院費だけおりました!
2人目は両方おりました!

みん
多胎妊娠だとコープ共済しか入れないと思います。それか入れても今回の妊娠出産ではなにもおりないです。
条件も色々あるので今すぐ調べた方がいいですよ!!16週ならまだ間に合ったはずです!
-
momo
ままりを見てるとコープ共済が多いのかな?と思いました!
急ぎ調べて入ります😭ありがとうございます。
保険無しは厳しいですよね💦- 12月10日
-
みん
一時金100万円もらえますし帝王切開も長期入院も保険適用&限度額があるので出産自体はそこまでお金かからないと思います🤔私は1ヶ月ちょっとの入院と出産ですが、トータルで30万〜40万くらいだった気が…一時金差し引いても黒字ですね。
それは別としてコープ共済で100万くらいおりたので、初期に急いで入っておいてよかった、ってなりました!- 12月10日
-
momo
帝王切開と長期入院の保険適用は会社の健康保険からという認識でよろしいでしょうか?🫡
会社の健康保険がおりるなら最悪医療保険に入れなくても大丈夫なのかな、、、と思ってきました。
管理入院もありそうな気がして、50万くらいこちらで払わないといけないのかなととても焦っていたので💦(無知ですみません、、)
ちなみに、コープ共済はたすけあいのコースですか?- 12月10日
-
みん
社保だったら会社の健康保険ですね。3割負担です。
限度額申請も今のうちからやっておくと、窓口での支払が安く済みますよ。限度額申請書がないと一旦窓口で高額な費用を立て替えて、後日自分で差額を健康保険組合に請求することになります🥺クレカ支払でポイント貯めたいって人は一旦全額立て替える人もいますけどね。
コープ共済は私はたすけあいとあいぷらすに入りました。掛金が1番高いコースに入って、それくらい保険金がおりた形ですね。- 12月11日
-
momo
今日総務より限度額申請の紙が届いたので早めに提出しておきます!
コープ共済2つも入られてたんですね✨
あいぷらすも調べつつたすけあいを急ぎ申し込もうと思います!すぐに降りればいいんですが、、、
多分帝王切開だと思いますが告知事項でひっかかるんでしょうか。。、- 12月11日
-
みん
たぶん、ということは医師からはっきりとは言われてませんか?
私は保険入るまでは自分から「帝王切開ですか?」とは聞かないようにしてました😂帝王切開です、って言われちゃうと告知しないといけないと思うので…
はっきりと言われてないのなら大丈夫だと思いますよ。双胎でも経膣分娩する方はいますしね。- 12月12日
-
momo
はい、はっきりとは言われてないです。NT指摘があったり羊水の差が出たり片方が小さいくいつ亡くなるかわからないという状態で、分娩より前にリスク説明と現状のお話ばかりでした、、。分娩以前の問題が多く。。
こんなふんわりした感じだと
帝王切開と言われても申し込む人もいるのでは?と思ってしまいました😳
そういう方ももちろんいらっしゃいますもんね👶- 12月12日

momo
帝王切開と長期入院の保険適用は会社の健康保険からという認識でよろしいでしょうか?🫡
会社の健康保険がおりるなら最悪医療保険に入れなくても大丈夫なのかな、、、と思ってきました。
管理入院もありそうな気がして、50万くらいこちらで払わないといけないのかなととても焦っていたので💦(無知ですみません、、)
ちなみに、コープ共済はたすけあいのコースですか?

はじめてのママリ🔰
双子妊娠中で保険2つ入ってます。
一つは元々主人の職場のやつで2つめは双子妊娠して7wの時にコープ共済入りました。
コープ共済は今回の妊娠からちゃんと降りるので。
たすけあい4,000円コースとあいぷらすに入ってます。
まだお薬何も出てませんか?
妊娠に伴うお薬や帝王切開の話されてたらもう入れません。
-
momo
コープ共済のたすけあいを検討中です!コメントありがとうございます!
たすけあいだけで良いと思ったのですが、あいぷらすも入った理由をよろしければ教えて頂けませんでしょうか?
お薬の処方はされていません。
まだ分娩の話もされていないのですが、勝手に双子で大きい病院での出産だから帝王切開かな?と思ってるんですが、、、。
帝王切開の話はいつ頃医師からされましたか?- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
あいぷらすは生命が付いてたのと入院、手術での費用がたすけあいとは別で出るので月1,000円ちょっとで(年齢等にもよりますが)付帯できるならいいなと思いました。
がんはつけなかったです。
私は9wで総合病院に転院したらすぐ分娩方法についての説明を受けました。
なので転院前の病院の時に入ってて良かったと思いました。
1人目頭が下なら自然分娩もできるけど帝王切開の可能性もみたいな話、総合病院なら15wなら普通もうされてるはずですけど本当に大丈夫ですか?- 12月11日
-
momo
そういう理由でつけてらしたんですね、参考になります。ありがとうございます。
大丈夫とは何がでしょうか、、、、- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
後半のような話を病院でされていれば告知事項に該当するので入れなくなるので大丈夫かなと💦
- 12月12日
momo
早速ありがとうございます!
差し支えなければ手術の費用は実費となるとどれくらいかかったか教えて頂けますでしょうか?
ちなみにいつ頃から入られましたか?
早めに入っておくべきだったと今更ながら後悔しています、、
2児のMaMa💙🩷
生命保険のことですよね!?
10週すぎたあたりからだった気がします!
momo
はい!
10週ですか!ありがとうございます。
2児のMaMa💙🩷
1人目は手出しがなく一万帰ってきて
生命保険は手術費が降りなかったので入院費だけで12万ほど入ってきました!
2人目は赤ちゃんの処置とかおむつとか諸々で手出し23800円で
生命保険が手術、入院で27万5000円入ってきました!
入るコースによります!
momo
保険に入っていないと何十万もこちらが払わないといけなくなるのかと思っていました💦入院費は保険適用で入ってきたのですね。
このままだと帝王切開費用は自腹になりそうですね💦
2人目は保険がしっかり入ってきてるんですよね!
手厚いですね、、、
なかなか入るコースがなさそうですが、頑張って探します!!
2児のMaMa💙🩷
帝王切開は限度額使えるので使うといいですよ!
momo
そうでした!限度額制度ありましたね!
医療保険で入院費(切迫や管理入院等含めて)のお金が入ってきて、
会社の健康保険で出産一時金や限度額が入ってくるというイメージでしょうか?
2児のMaMa💙🩷
私の出産したところは直接一時金が使われる?ところなので
出産、入院費合計から一時金と限度額を引いた残りを手出しするって感じです!
momo
私の病院も直接支払われる制度だったかと思います!同じ流れになりそうです。
今調べていてふと思ったのですが、健康保険でも傷病手当などあるのに医療保健に入るのはこちらの方が手当が充実してるからなんでしょうか?
2児のMaMa💙🩷
それもありますし
プラスになるってゆう考えですかね🤔
momo
なるほど、、、、理解しました💦
健康保険でも免除?はありそうですが、
手出しを少なくする為には医療保険に入っておくのがベストですかね、、、。
もし入れても今回適用外ということであれば、限度額の申請に頼るしかなさそうですね😭
2児のMaMa💙🩷
そうですね😢
限度額使ってもそんなに手出しがたかい!とかはあんまり聞かないです🤔
momo
そうなんですね、大変参考になりました😭ありがとうございます。
一度調べて何かしらに申請してみて、今回の妊娠は適用外ということであれば諦めて健康保険の限度額に頼ろうと思います🥲
2児のMaMa💙🩷
出産頑張ってください😢😭