
不妊治療中にクラミジア感染と多嚢胞の診断を受け、不安を感じています。この感染の数値は高めでしょうか。
初めてのことなので質問させていただきます。
現在不妊治療中です。
少し前に多嚢胞と診断され専門クリニックでの治療が始まったのですが、最初の検査でクラミジアに感染していると言われました。
数値の見方もわからず、この数値は結構高めなのでしょうか…?
よくあることなのかもわからず…😭
ますます不妊気味になっていってるのかと不安です🥹
どうか教えていただきたいです🙇♀️
- にこ
コメント

はじめてのママリ🔰
数値1以上が陽性になるので、高めですね…
IgG抗体は数年かけて消失していくので、ここ数年以内での感染になると思います。
ただ、血液検査は偽陽性が出ることもあるらしいので、きちんとおりもの検査した方がいいと思います。
それでも陽性なら、旦那さんも感染していると思うので一緒に治療してもらう感じですね(抗生剤飲むだけです)
クラミジアは無症状なことが多いので、気づかず保持している人は一定数いると思います…
私も昔移されたことあります😓
にこ
回答頂きありがとうございます😭
今年結婚してここ3年くらいは旦那としか関係を持っていなくて、旦那もまっすぐ家に帰ってくるタイプなので全く感染経路がわからないでいました…
3年経っててもこのくらい高い数値って出るのでしょうか…??
今は病院から1日飲んで終わりの抗生剤を旦那分ももらって服用しました🥹
すぐ治りますかね…😭
質問ばっかりですみせん🙇♀️
はじめてのママリ🔰
IgG抗体は感染から4年間ぐらいは陽性になるみたいです🤔
旦那さんと出会ったのが3年前なら、どちらかが元からクラミジアを持っていた(過去の相手から感染)…という可能性もあると思います💦
私も、私に移してきた相手も全く無症状だったので、無自覚で保菌してる人多いと思います🥲
抗生剤飲めば数日で治ると思います。
にこ
なるほど…
3年でも全然陽性出るんですね😭
本当に私たちも全く症状などなくて全然実感が湧きませんでした😭
ありがとうございます、とても勉強になりました🙇♀️